二人目の妊活のタイミングについてです。今年の2月に一人目を出産しまし…
二人目の妊活のタイミングについてです。
今年の2月に一人目を出産しました。来年の4月から保育園に預けて復職する予定ですが、二人目の妊娠のタイミングをいつにするか悩んでいます。
一人目が早生まれで、1歳児クラスに預けるのに育休の期間が短かったことから、二人目はできたら早生まれにならないように産みたいなと考えています。
年齢差についても決めかねており、30歳で一人目を出産したのであまり長い目で考えておらず、受験の年が被る3歳差を避けるなら2歳差がいいのかなと思っています。
早生まれを避けて、2歳差で産むとなると、そろそろ妊活を始めないといけない時期になっています。
現在、一人目は生後8ヶ月。まだ1歳にもなっていないので、正直気持ち的には二人目に意識を向けるより、今の子を存分に可愛がってあげたいな、と感じ悩んでいます。
みなさんの経験談や、おすすめの年齢差、妊活のタイミングなどを教えていただけますでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
私も来年の4月に復帰予定です。
来年11月頃から妊活を...とは旦那とは話しています😌
はじめてのママリ🔰
3歳差をさけてまだかなという感じなら4歳差ですかね🤔
私は一気に産み終えたかったから4人ともそれぞれ年子か2歳差です!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
4歳差も良いなと思うんですが、34歳で出産となるので、もし思っていたタイミングで妊娠できなかった場合、二人目を授かれない可能性も出てくるなと思い悩んでいます、、
年子すごいですね!お仕事はされていたのでしょうか?一度も復帰せず連続して育休取得していましたか?- 47分前
-
はじめてのママリ🔰
確かに💦
まさに3人目が3月産まれで2学年差にするために1月あたりから妊活しました!
私は4人連続育休です!- 45分前
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
やはり復帰して落ち着いてからが気持ち的にも良さそうですね。