※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実両親の老後、どのように考えてますか?ご自身が面倒をみるよという方、…

実両親の老後、どのように考えてますか?
ご自身が面倒をみるよという方、いらっしゃいますか?
今から同居したり、近くに住んだりしてますか?
あるいは施設に行くことで話がついてたりしますか?

コメント

ふう

もう終わったことですが、近くに引っ越しして、病院への付き添いなどをしました。
最期の2年は施設に入所しましたよ。

はじめてのママリ

今は離れて暮らす県外の実両親の面倒みる予定です。
そのつもりで10年前にこちらで大きめの家を建てましたが、父は他界しました。
県外の実家に今は母1人暮らしです。いずれは、こちらの家に呼ぶつもりですが、まだなんとか1人で生活出来ているので、このまま様子見です。
母とこちらの家で生活するとなると、実家の家をどうするかを悩み中です、、

はじめてのママリ🔰

実家の近くですが面倒みます!今までも散々手伝いとかしてもらってるので!後施設に入るお金はないかなと💦

はじめてのママリ🔰

実両親も義両親も同居するつもりは一切ありません。
義両親は苦手なので同居も介護もそもそも絶対無理です😂

実両親については同居はしないですが近くに住んでもらって、通院の付き添いなどの面倒みるくらいかなと思っています。
きっと立派な施設に入るお金もなさそうなので、できる範囲でケアマネさん使ったりデイ通ったりくらいはできたらなと思ってます。