※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

至急です! 2時から、内職の面談があります。午前中、市の内職相談に行…

至急です!
 
2時から、内職の面談があります。
午前中、市の内職相談に行ったのですが、 
さっそく一つ会社を紹介されて、 
その場で電話。

午後に面談に来てくださいと言われました。  


実はパートでの仕事を探しているのですが、
なかなか条件が合わすに見つからず(子どもは幼稚園で、冬春の長期連休は預かりがありません💦)、

上の子も、学童もパートでは利用できないので、 
となると夏冬春休みが全然出勤できそうもありません😭


ただ、内職は仕事の割に賃金が安いからかなりキツイ(納期があるし)ということをよく聞くので、
正直かなり迷いがある、

そして引き続きインディードなどでパート探し中…
という身で、
トントン進んでしまったのでどうしよう…と焦っています😂


例えばとりあえず無理のない範囲内で内職を受けて(月に一万円もいかないかな…)、
パートの職探しをする、 


決まったら申し訳ないけど内職はやめる、
という形をとりたいのですが、

内職先の会社にはあんまり正直に伝えなくてもいいでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

なんでも全部正直に話さなくてもいいと思いますが、長期連休はお休み必須となるとパートは厳しくないですか?😳💦
内職したことありますが、作業量は多いのに頑張って月2.3万でやってられっかー!て辞めました笑

  • ままり

    ままり


    ですよね~😭
    実両親共に遠方で頼れず、
    夫婦二人三脚で頑張ってきました〜💦
    やっと下が幼稚園入って日中時間ができた!
    と思ったんですが、
    長期連休がネック中のネックで😭

    となると、腰を据えて内職のがいいのかなぁ。

    ちなみに市の内職斡旋相談のこと教えてくれたママ友さんは、
    毎日5時間くらいめっちゃ頑張って、50000?60000?くらいって言ってました、トホホですよね…😭

    はじめてのママリさんはどのくらいやってらっしゃいましたか?
    もし私みたいな条件でも雇ってくれるパート先があったらすぐにでも働きたいのですが、
    例えばすぐに見つかったとして、
    やってみてやっぱりきつくて、ごめんなさい…でも大丈夫でしょうか…

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半年くらいはしてたと思います!
    内職の事務所の中にも作業場があって、そこでガッツリするなら5.6万も可能だよ!と誘われましたが、それならパートした方が稼げるしな…と思って笑
    合わなければ辞めていいと思います!

    パートだと小学校とかの給食調理員の仕事は夏休みとかも休みらしいので、条件には合うかと思いますが🤔

    うちも夫と2人で回すしかないので、しんどいです😇

    • 3時間前
  • ままり

    ままり

    すいません下に返信してしまいました💦
    これから行ってきます、ありがとうございます!

    • 2時間前
ままり

給食センターいいですよね!
少し前に求人みたのですが、
開始が8時半〜で、
幼稚園の預かりも8時半からで間に合わず💦

パワフルなママさんなら、
思い切って子どもを保育園に転園!とかもさせるのだろうと思うのですが、
ここまでのびのびゆったり幼稚園で育ててきたので、 
こっから下の子達ガッツリ預けるのもなんだか可哀想で(しかもどのみち小学生入っても学童入れないしw)

実は一人息子のママ友さんで給食センター勤務の方がいらっしゃるんですが、
一番下が小学校入ってからようやく働きに出られた!と言っていたので、
やっぱり私もそれまでは外に出るのは無理かなぁと…😭
そうなると本腰入れて内職するのがまだマシな気がしてきました…💦

作業場があるところもあるんですね!でもほんと、外に出て時給で働いたほうが全然稼げますよね☹️

とりあえず無理のない範囲でやらせてもらえるのか聞いてみて(とりあえず月一万でもいいや…今がゼロなので笑)
並行してパート探しはひっそり行ってみようかなと思います!

はじめてのママリ🔰

全然パワフルじゃないですが、私がまさにそのパターンで保育園に転園しました!笑
しかも下の子3歳8ヶ月全く一緒です😂✨
そうでもしないと仕事できなくて、家計的にもガッツリ働きたいので致し方なくです😭
面談頑張ってください😊👍🏻

  • ままり

    ままり


    そうなんですね!!
    ちなみに学童は入れますか?
    私は学童入ろうとなるとフルタイム必須みたいな感じらしく…
    周りは親が近くにいるから働けてるママさんばかりです☹️

    今内職説明聞いてきましたが、
    ボールペンとか袋にいれるやつみたいでした!
    一応来週からみたいなのですが、 
    実は保育士のパートの仕事(ずっと派遣で登録してたんですが、このタイミングで一つどうですか?という連絡が…何故か重なりますね💦)の面接が入りそう!?びっくりです💦

    どうやら企業主導型みたいで、学童やら保育所をいくつか経営してるところらしく、
    長期連休は子どもを預けて働けるかも!みたいで!かなり良い条件です、内職どうしよう😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

わぁ!保育士さんなんですね!😌
預ける事もできるなら、断然そっちのほうが良くないですか?🥹✨✨タイミング的にもめっちゃ運命感じます笑
内職はほんとお小遣い程度にしかならないのでそれでもよければ全然ありだし、もうちょっと、、ならパートにしたいですよね☺️

うちは夫が夜勤で子どもが下校するときには家にいる(寝てますが)ので、上の子も学童には行ってなくて😊

  • ままり

    ままり


    あ、実はそうなんです!😂
    お金的にもソッチのほうが絶対いいですよね、まだ受かるかどうかわからないですが、とりあえず面接行ってみて、
    もし決まったら、申し訳ないけど内職すぐやめようと思います💦

    なるほど!旦那さん(寝てたとしても)家にいるなら安心ですね!!
    ほんと女性が働くの大変な世の中ですが、
    少しでも足しにしたいですよね😭

    たくさん相談乗ってもらってありがとうございます!
    すごく励みになりましたー!

    • 1時間前