ADHDのお子さんがいる方、赤ちゃんの時に違和感などありましたか?8ヶ月…
ADHDのお子さんがいる方、赤ちゃんの時に違和感などありましたか?
8ヶ月の男の子が多動じゃないかと思ってしまいます。
5ヶ月からずりばい、四つんばいはできるけど、今もずりばい移動で、それが本当に早くてずっと動いてる感じです。
つかまり立ちもいつもしています。
椅子とかに登ろうとしてコケる、テーブルの脚に激突する等、少し目を離した隙にいろんなところに打ち付けます💦
顔とかアザがいくつもあり、虐待を疑われたのか、健診で聞かれてしまいました🥲
怪我するのも時間の問題な気がしてます。
上の子も男の子ですが全然違って💦
0歳では判断できないのはわかってますが、
夫の弟がADHDなので余計気になってしまいます💦
ADHDの可能性高いですかね?
ADHDのお子さん、赤ちゃんの時点でもうあれ?って思うことありましたか?
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
ドレミファ♪
全く疑ってませんでした
ASDのみ疑い 集団いれて4歳くらいにおやおやと思い5歳で診断つきました
息子の場合ASDとADHDですがびびりな性格なため多動でもチョロチョロ(いなくならない)でした
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの頃は全くでした。言葉が遅いなーくらいで長男だから比べる対象もなかったので💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
全くだったんですね💦
言葉遅くても問題ない場合もあるし、逆に早くてもADHDじゃないとは限らないですもんね😞- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ASDのお子さんは早めに歩くことが多いそうですよ。専門職をしていて、助産師や保健師にそう習いました。
心配しすぎても、何にも変わらないので怪我しないようにそばに着くようにするなど今できることをしていくのが良いかなと思います。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
全く疑ってなかったんですね…
確かにADHDでも性格とかも関係してきますよね💦