2人お子さんいらっしゃってワンオペのとき、お風呂と寝かしつけってどん…
2人お子さんいらっしゃってワンオペのとき、お風呂と寝かしつけってどんなふうにやってるか教えていただきたいです😆
平日はほぼワンオペ、休日は主人は育児にも参加してくれてますが家事は全て私です。
我が家の場合、お風呂は温度高く設定しているのでまだ下の子を沐浴として別で入れています。
上の子を入れる時は、下の子のミルク終わったタイミングに合わせて貰って、泣きが少ないように入っています。
寝かしつけの時は、下の子はおしゃぶりを上手く使って貰えないので(相当眠い時しか使えず)、抱っこして、上の子をトントンします。
下の子が寝たら、上の子のそばに寝転がっているとすぐに寝てくれます。
こんなふうに、「上の子優先の生活」をしてあげたいのに、「下の子優先の生活」をさせてしまっています😖
とてもいい子にしてくれるのに、上の子が少しでもイヤイヤすると「はぁーまたか」と思う自分も本当にいやです。
なんとかみなさんのご意見を頂いて、効率の良いやり方ないかな?と模索できたらと思います。
コメントお待ちしてます!🙂↕️🙏🏻
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 4歳2ヶ月)
はじめてのママリ🔰
先に下の子を自分が服を着たままシャワー浴して寝かしてから上の子とお風呂に入ってました✨
リッチェルのお風呂マットがめっちゃ重宝しました!
mama
ワンオペです🙋♀️
2人目産まれて
その頃は下の子が寝てるタイミングで上の子とササっと入るか、起きてたとしてもまだ動かない時期なのでお風呂場のドアの横に寝かせて入っていました!
その時はチラチラ確認はしますが、もし泣いていてももう放置するしかないです😂私も2〜3ヶ月ごろまでは下の子は沐浴で別で入れてました!
寝かしつけは、基本先に下の子を寝かせて上の子を寝かせていました!途中下の子が起きて泣くこともありましたが放置でした🥹(正確には上の子の赤ちゃん返りがひどく対応出来なかった...)そしたら泣き疲れて勝手に寝てたりもしてました💦もしくは一緒のベッドに連れてきて横に置いて2人とも寝かせてましたよ〜!下に授乳しながらとか、、!
コメント