※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドラガオ
ココロ・悩み

一人っ子小1の息子がいます。学童を嫌がる時期がよくあります。私はパー…

一人っ子小1の息子がいます。

学童を嫌がる時期がよくあります。
私はパートで週4.5日8:30〜17:00で働いていますが、日数をなるべく減らすのと、16:30上がりにしてほしいと最近毎日言ってきます。
これは相談したら上司は了承してくれると思いますが、お給料が減るので簡単に減らしていいものか迷ってます。。けど嫌がるのにやはり可哀想ですよね、、

嫌がる理由は私にもよく言っていて
気の合わないお友達がいる、17時から近所の公園に学童終わりの子たちが遊んでいてそれに参加したいというのが理由です。学童や担任の先生にもこの件は伝えています。

日によっては朝から行きたくないな、、とか学校終わってからもブツブツお友達のことを言っているので嫌がるのに毎日行かせるのもなぁ、、と考えるようになってきました。

学童嫌がる子どう対処していますか?

コメント

まぬーる

留守番に切り替えましたよ☺
クラスではないコミュニティって、メンバー次第ですっけ💦

親なら、放課後の居場所こそ、守ってあげたいと思って当たり前だと思います!

意外と、場所によっては、魔の住処だったりもするので、そこが子供にとって苦しいかもしれません。

うちの子が通っていたところは、職員に厳しさがあり、
耐えられる子しか来ないけれど、子供の心が荒らみやすいのが難点でした(笑)

利用継続するかどうかや、他所に行かせることも、私の周りでは頻繁に効きます👍️