※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳腺炎の症状があり、痛みやしこりに悩んでいます。母乳外来に行くべきか悩んでいますが、自己流で改善した方がいれば教えてください。

乳腺炎になりかけなのかもしれません。痛くてつらい‥。
生後7日目の新生児です。
母乳寄りの混合で育ててます。

昨日からおっぱいがカチカチ。明らかにしこりがあり、赤ちゃんに何回も吸わせてみましたが、なかなかしこりが取れず痛みがあります。頭痛もあります。熱は微熱です。
搾乳しても同じ乳腺からしか出ません。
母乳外来に行くしか改善しないんでしょうか。
週末になるので問い合わせてみるべきか悩みます。
ただ予約かいっぱいで明日行けるのかも分かりません。

自宅で自己流で改善した方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

産院で見てもらえませんか?!


葛根湯+ロキソニン飲むと少しだけ良くなります!

私は自己流じゃ無理でした😭

ままり

蒸しタオルで何度か温めたり、
ゆっくりお風呂につかってもだめですかね?
そんなこととっくにやってるかな?😭

あとは、だめと言われましたが、
私は上のように温めてから赤ちゃんに吸わせる時に、しこりを押すようにしながらあげてたら少しずつ取れた記憶が…

ダメなら早めに助産師さんに診てもらってくださいね💦

はじめてのママリ🔰

何度か乳腺炎になったり、なりかけてからは乗り切れるようになりましたが慣れるまで時間かかりました😭自分で詰まってる乳腺の部分を上手く手で搾乳したり、飲ませながら乳腺を押したり…葛根湯、ハーブティー(ミルクスルーブレンド)、牛蒡子などを調子に合わせて飲んでました。
ただ、自己流でやって悪化し、切開になる人もいるよと助産師さんに聞いたのであまり自己流で粘らずにまずは相談してみることが大事かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんに飲ませる時になるべく深く咥えさせる、1回の授乳で抱きかたを変えるなども私の場合は有効でした!

    • 1時間前
はじめてのママリ

私、4人育ててますが、毎回なってました!!

わりと産後すぐで、しかも2人目以降は退院後になってたので、医者も行かず自力でなおしてました。

痛いときは、深呼吸しながらの授乳。
傷があれば、無理やりあげず、保冷剤などで患部をひやす。
しこり部分を押してすってもらう。
赤ちゃんが吸うのへたでも、添い乳などでからだ休めながら飲んでもらうのが一番楽でした。

布団かぶってガタガタいいながらでも、OS-1を1日2本はのむ!脱水が症状悪化するので、OS-1オススメです!!わたしは以前は飲めなかったけど、乳腺炎のときはこれが一番きいたし、なおりもはやかったです!!

お大事にしてください!!!
もし、産後ケアの訪問とかで助産師さん来てもらえるなら、しぼってもらって乳腺開通させるのがはやいですか、できなければ自分でのケアしんどいけど、絶対よくなるから乗り越えましょう!!