※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶどう
ココロ・悩み

小学生の子供さんいる方教えてください🙇‍♀️小一の娘がいます。放課後は…

小学生の子供さんいる方教えてください🙇‍♀️

小一の娘がいます。

放課後は校庭で遊んで帰るのが恒例になっていて、遊んで帰ります。
登校班はない学校です。

今日、ランドセル姿のまま2人友達を連れてきました。
焦って、部屋が散らかってるしいきなりだからダメだよと言って、その子達を家に車で送りました。
知らない家だったので、一人一人に車内で案内してもらいました。
家と家が遠く、送迎必須の距離なため、学校帰りに家で遊ぶのは現実的ではありません。

2人ともそれぞれの家の前で下ろしました。

いつも校庭で遊んで帰るため、それぞれ帰宅時間はいつもより早いくらいでしたが、GPSを持っている子の親御さんが心配している連絡もGPSから入っていたみたいでした。

謝ったほうが良かったですかね??

コメント

Riiiii☺︎

謝る必要性は感じません🤔
子供が自分で説明できませんかね🤔💦

うちの学校は一度家に帰ってランドセルおろしてからじゃないと遊びに行ってはいけないルールがあります。
学校帰りにそのまま友達の家行くのはNGです。
お子さんにも学校帰りに友達連れてくるのはダメ、親にどこに遊びに行くか伝えてからじゃないとダメ、など言ってみてはどうでしょうか?🤔😣

  • ぶどう

    ぶどう

    ありがとうございます!
    ホッとしました。
    そうなんです、うちの学校も家に帰ってランドセルおろしてから遊びに行くルールなんです!!
    遠い道のりを歩いたお友達たちにはなかなか強く言えず、娘には話しました。
    しかも、まさかの娘からお友達に、家に来る?と誘ったらしく💦
    娘には強めに言ったので、大丈夫だとは思いますが、また明日朝再度気を付けるように話します😊

    • 2時間前
ママリ

誤る要素が1つも見受けられないので、謝らないでいいと思います。

むしろ送り届けてるのでお礼を言われてもいい方なのでは!

そしてランドセルを背負ったまま家に遊びに来たら、「一度家に帰ってランドセルを家に置いてから遊びに来てね」って返します!

  • ぶどう

    ぶどう

    ありがとうございます!
    ホッとしました。
    もうほんとに小心者なのか夜になっても気にしてました😭
    一応娘から誘ったらしいのですが💦

    ああ、良いですね、お友達たちに対してその言葉が出なかったです🥲テンパってました😅

    家から家までが遠すぎて、家で遊ぶ自体が、現実的じゃないのもあり…💦(歩いて45分くらいかかります)
    それも今度娘に言います👍

    • 1時間前