実家の片付けについて是非アドバイスをください!かなりストレスです!プ…
実家の片付けについて是非アドバイスをください!長文すみません!かなりストレスです!プライドの高い姉、母になんと言ったら(どうサポートをしたら)部屋を片付けるでしょうか😭
実家が汚く困っています。かなり広い家なんですが、物の量が半端無いです!母と姉が物を捨てられないタイプです。棚の数も多いですが、それでも物が収まらないのでダンボールを床に置いて詰め込まれている状態です😭
片付けて欲しい理由
◯父が汚家に不満文句たらたら、そのため家族仲が悪くなる(すでにちょっ悪い😩)
◯私の家から徒歩5分程度、子どもを連れていくことも多く悪影響になりたくない
◯夫を実家に連れていくのが恥ずかしすぎる😭
汚家の原因は主に2つあります。
1つは姉の私物(服、本や書類、雑貨)がリビングや脱衣所といった共有部分に溢れている。片付けようよ、というと姉が時間がない、私は忙しいと言い訳をします。しかも逆ギレ気味に言ってくるので会話にならず😑玄関には同じようなサイズのキャリーケースが4つも放置されています。しかもいつのだかわからない飲みかけのペットボトルなどが入ってる😑本当にだらしがないんです、でも外面はよくお嬢様ぶってます😑(ADHDか心の病気ですかね?)
私としては『どんなに忙しくてもトイレの水は流すよね?それと同じで片付けするのは当たり前のことなんだよ。忙しい忙しいっていうけど片付けしたくない言い訳だよね?タイムマネジメントができてないだけだよね?』と言いたいです。でも言ったら激怒して絶対片付けないのが目に見えています。どうやったら片付けをする気をおこさせられますか?
2つめは母ですが、もう使わないタッパーやボロボロのお箸、紙袋などを捨てずにとっておくタイプです。また親戚が亡くなり引き払うことになった家から巨大な机や棚をもらってきて家が激狭くなりました。貰える物はもらうけど捨てられないタイプです😭このタイプにはなんて言えばいいでしょうか?捨ててもバレないし絶対に使わない物(20年前の化粧水など😅)はこっそり捨てています。
ちなみに私はちょこちょこ訪問して掃除機をかけたり物を整頓したりするのですが、人の物は流石に勝手に捨てられないです。自分のものは自分の部屋に、いらない物は捨てる!これだけをしてほしいだけなんです😭
姉には『私も断捨離したよ〜!大学生の頃の服とか着ないもんね〜!』と遠回しに言ってますが響きません😔
それか相手が逆ギレしてもこちらの言いたいことをはっきり言った方がいいですかね?できたら円滑に進めたいですが。
長文ですみません🙇♀️同じような経験された方アドバイスください😭
- ままりん(1歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私の友人の実家がゴミ屋敷なのですが、もう自分は家を出たからと、あれこれ口出しはしていませんでした。(恥ずかしがってはいましたが、、)
親が高齢になってきたのもあり思い切って色々説得したようです。(身体が元気なうちにきちんと整理してほしいとか、スッキリさせたほうが生活が快適になるとか)
そして期間をきっちり決めて、この期間になら私も全力で手伝うし、ゴミ撤去の費用も出すよと言ったのが効果あったようで、家族総出で大掃除したようです。
長期でだらだらせず、短期間でやってしまうのがポイントです。
まだお若いお姉さんがいるようなので「高齢だから元気なうちに…」という説得はあまり響かないかもですが😣あとは本人たちも綺麗にしたいという意思があるかどうか。
本気で綺麗にしたいと思ってるなら手伝う&費用はもつというのは結構大きいと思います!
ままりん
コメントありがとうございます!
期間を決めるの良いですね!家族全員で期間を決めたら言い訳もされないで掃除してくれそうです👍
おっしゃる通り口だけだと響かないと思うので、こちらも手伝う&費用持ちはしようと思います!
参考になるアドバイスありがとうございます!