 
      
      
    コメント
 
            クローバ
私も来週から復帰です。行きたくなくて毎日憂鬱です。。。
まーりさんは仕事復帰が原因で鬱になりそうなのですか?
 
            まるまる
産後復帰して暫くですが、鬱になりそうです。復帰前にこんなこと言ってすみません。
新しい職場環境、子育てや家事との両立、前ほど要領よく動けない(ブランクなのか産後なのか)
などなどどれが原因かわかりません。
産前の50%ぐらいしか動けなくて上等、と言い聞かせながら保っています😅
まーりさん大丈夫ですか?
- 
                                    8児まーり🐸💭💗 私もそのような感じです💧 
 気持ちの持ちようなんだろうけど、なかなか…- 6月22日
 
- 
                                    まるまる お子さん3人いらっしゃるんですね! 
 私なんて1人でこんなです…笑
 これまでも育休復帰してこられたのですか?- 6月22日
 
- 
                                    8児まーり🐸💭💗 二人目ができて育休にまた3人目妊娠して… 
 切迫早産や切迫流産診断されてずっと傷病手当をもらって休んでました。
 なので2年くらいまともに働いていません。
 今回早めに復帰しようと思って職場に相談しました。
 8月?9月から復帰予定ですが…
 不安でいっぱいです。
 ほんと鬱になりそうです。こんなんで仕事始めたら死んでしまいそう。- 6月22日
 
- 
                                    まるまる 早めに復帰というのは前向きな理由ですか? 
 金銭面とか申し訳なさとか、自分の意思に反する決断なら辛いですよね💦
 一歳に満たないお子さんを預けての復帰はすごいことだなと思います!
 
 いつも思うんですが、産後復帰の時に少しずつ慣らしてくれるシステムがあればいいのにと思います。週数日からとか半日からとか。
 育休でブランクあって急に女性はやることが増えて、そりゃしんどいってなりますよね。
 全くアドバイスでなくすみません。- 6月22日
 
 
            8児まーり🐸💭💗
金銭面と迷惑をかけていると思ってです😭
9ヶ月で預けるのは少し抵抗はありますが、子育てのことでは融通の利く会社なのでそこのとこは良い会社だと思います。
ワガママだとは思いますが、私の体力面精神面が持つか不安です💧
ほんと思います‼️
marueさんは正社員ですか⁇
私は正社員で働きます。介護職なので土日関係なく出勤もします…
色々考えると心が折れそうです😂
 
            まるまる
やはりそうでしたか…もう職場に話されたんですね。
私の職場も融通きくと思います。休んでも人員は問題ないですし…そうなるとワガママというか自分との闘いですよね!
子供が病気なんだから、待ってるんだから仕方ないじゃん、とある程度図太く思えればいいですが、私は間逆タイプなので…
まーりさんも似たようなタイプな気がしますが💦
何でもやれないことはないと思うのでこなせるかもしれませんが、頑張りすぎようとしてはいませんか😭
私が復帰して思ったのは、生活が豊かになっても家庭の太陽であるべき母が暗い顔してるのはマズイな…と。
職場への申し訳なさから子どもや家族を犠牲にするのは悪いなと思いました。←メリットのない犠牲ならという意味です
偉そうなこと言って私はパートなんです。笑
パートなので何とか保てている気がしますが。
ちなみに私も介護系です♡
- 
                                    8児まーり🐸💭💗 まさにその通りです💧 
 
 なにより家庭が一番💡なのですが…やっぱり今まで迷惑かけている分頑張ってあげないといけないなぁって💦
 
 介護系なんですね♡
 一緒ですね😍- 6月22日
 
- 
                                    まるまる 迷惑かけたぶん、とお思いでしたら、細く長くと考えてみてはどうでしょうか💦いきなり全力疾走は酷ですし、失速も早い気がします。 
 私もバリバリ働いてた自分と比べて、甘えてる、もっとやれると思ってしまうんですが…
 正社員が決定ならば、以前の半分くらいでもOKとせめて自分が認めてあげないとキツいと思います😭
 
 私はパートで再就職しましたが、思いの外色んな環境に慣れれず適応障害になってしまいました。お恥ずかしい話ですが、でもそれぞれ環境も育てる子どもも違うわけなので比べるものではないと最近やっと自分を認め始めたところです。
 あまり追い込み過ぎないようにして下さい、応援しています。- 6月22日
 
 
            8児まーり🐸💭💗
ですよね…
適当に仕事しようとは思ってます😅
適応障害って、症状どんな感じですか⁇
marueさんも無理なさらず…
同じ境遇の人がいて心強いです。
 
            まるまる
原因がはっきりしているものらしく、仕事であればそこを解消すれば症状がなくなるらしいです。
私は仕事環境が合わず、出勤前日からの憂うつ無気力、早朝覚醒、腹痛などありました。最近は休日も無気力、リフレッシュする気になれず引きこもったり、楽しいことが減りました。育児でイライラしやすかったり、仕事関係なく生活に支障が出始めています。そんな自分に甘えてると焦って落ち込んだり…。
適応障害からうつへ進行するケースがあるみたいで、まずいなと感じています。
まーりさんも気をつけて下さい💦
- 
                                    8児まーり🐸💭💗 病院には行きましたか? - 6月22日
 
- 
                                    8児まーり🐸💭💗 私も適応障害かもしれない… - 6月22日
 
- 
                                    8児まーり🐸💭💗 marueさんのお話、少し聞きたいです。 
 仲良くしてください。
 もし嫌ならスルーしてくださいね💦- 6月22日
 
- 
                                    まるまる 返信途切れ途切れになるかもしれませんが、私でわかることならば。 
 私は心療内科に足を踏み入れたところです😭
 ネットで調べたらチェックリスト?とか出てくると思いますよ!
 毎日がしんどいようなら一度相談されてみてもいいかもしれません。- 6月23日
 
- 
                                    8児まーり🐸💭💗 おはようございます。 
 心療内科、私も行ってみようかな💧
 また何かあればよろしくお願いします。- 6月23日
 
- 
                                    まるまる おはようございます。 
 結局最後は自分の力で立たなきゃいけないし抵抗あったんですけどね。
 どうにも辛くて薬もらいました。カウンセリングの方がいいと個人的には思うので、病院も何をしてるか調べてから行くのをお勧めします。
 またいつでも^_^- 6月23日
 
- 
                                    8児まーり🐸💭💗 そうなんですよねー💦 
 なかなか難しいところです。
 仕事は復帰できますか?- 6月23日
 
- 
                                    まるまる 仕事しながら通院してますが、通院費とかも考えると迷います。どんどんしんどくなってるし、でも短期間で辞める勇気がなくダラダラ… 
 辞める理由を誰か教えて欲しいです笑- 6月23日
 
 
            8児まーり🐸💭💗
それは一番しんどいですね💦
一日も早く病が良くなりますように…
 
            まるまる
あんまり無理やり頑張ると後戻りできなくなるので、程よくで頑張ってくださいね😅
- 
                                    8児まーり🐸💭💗 marueさんも程よく頑張ってくださいね👍✨ - 6月23日
 
 
   
  
8児まーり🐸💭💗
それもありますが、色々重なって…
改善方法ないかなぁ…💧
クローバ
私看護師なんですがあれだけ仕事人間だったのに今はもう、子供と離れるのが辛くて、、、。
8児まーり🐸💭💗
そうですよね💦
すごくわかります😭