※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

30代ですが、専門学校に行きたいです。高校卒業後、県外の大学に行かせ…

30代ですが、専門学校に行きたいです。

高校卒業後、県外の大学に行かせてもらって、
その後新卒で都内の会社に就職、
うつ病になり1年で退職。

その後地元に戻り、別の分野の専門学校に行きたいと思いつつ、せっかく大学に行かせてもらったのだからと
家の近くの職場に就職。
その後結婚、出産、転職(パート)を繰り返して
今またうつ病で仕事は1年ほどしていません。

結局自分が本当にやりたい事、やりがいとか考えてしまい、病んでしまいます。

周りからは「やりがいなんて考えてるの?笑まじめだねー笑」とか「お給料もらえればそれで良くない?」とか、子育てしてる母親が今更自分の将来の夢とか考えるのはズレてるのかなって思ってしまいます。

でも専門学校に行きたいと思ってから10年近く経っていて、
来年思い切って入学しようか悩んでいます。

今30代であと30年働くとして
やっぱり好きな事を仕事にしたいです。

お恥ずかしい話、
今までパートで稼いだ自分の貯金はとっくに底をついていて、
数年前に亡くなった母の相続のお金を使わせてもらっています。入学金+2年間の授業料+食費やその他など、そのお金を使う事になります。

こんなに親のお金に頼って本当に情けないです。
親不孝ですよね、、、
今はしょうがないけど、割り切って今度こそ、今後うつ病にならないように、後悔しないようにやりたい事に挑戦してみてもいいでしょうか。

コメント

ママリ

何歳からでも夢を追いかけることは素敵なことだと思います。
専門学校へ行くのも何歳でも良いと思います。

ただ心配なのはうつ病ということですかね。せっかく専門学校へ行って卒業しても、うつ病で就職できない、仕事が出来ないということであればもったいないかなと思います。
個人的にはうつ病を寛解してからでも遅くないのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    年齢は関係ないですよね🥲
    うつは今薬を飲んでいて落ち着いて、減量中でもあります。結局自己肯定感が低く、自信がなくて病んでしまうので、専門に通ってるうちに自信をつけてその後働けたらなと思っています😌

    • 6時間前
ソースまよよ

自分の幸せのために必要な事だと思いますよ🙂‍↕️
お子さんもいらっしゃるとの事。ママが幸せでないと、家庭円満にはならないと私は思います🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    自分の幸せは後回しにしてしまっていました🥲今専業主婦でダラダラしてしまっているので、子どもに楽しく勉強したり、働く姿を見せたいです!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

チャレンジできる環境があるので羨ましいです。一度の人生のなので良いのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    本当にチャレンジできるような環境に感謝です🥲一度きりの人生、適当にそのへんの会社で働いて、病んで、の悪循環はもうやめたいです。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

職場に40歳で看護学校に入学すると言って退職された方がいました。
その方はお金が欲しくて看護師になると言っていましたが、何歳からでも勉強しようと思える気持ちだけですごいです。
応援してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やりたい事を実践するのに年齢は関係ですよね✨私がなりたい職種は看護師さんみたいにお給料は良くないですが、でもずっと憧れてる職種なので、がんばりたいです。ありがとうございます🥲

    • 6時間前