旦那が消防士で多忙な中、育児や家事に限界を感じています。体調不良や精神的な問題も抱えており、特に生理前が辛いです。どう対処すれば良いでしょうか。
旦那消防です。二交代勤務で仕事明けの繰り返し。結婚してから4年でだいぶ立場が上がってきており、常に人手不足で毎年有給1日も消化せずに捨てています。私がどんなに体調悪かろうが仕事休んでもらえません。
今2歳の息子を自宅保育中です。
赤ちゃんの時から支援センター行ったり周りの話聞くと、寝かしつけ旦那がしてくれてるからどうやって寝てるかわからない、母乳育児だけど旦那に預けてライブ行っちゃった〜、お風呂1人で入れてるの?どうやってるの?、大谷さんの野球みたいって午前休取ってた〜、旦那さん育休3ヶ月取ってくれるけど不安、、、
色んなこと耳にするたび、え、、って思ってしまい
息子が一歳超えてからはもちろん休みの時は家事や育児を手伝ってはくれます、それでも私に限界がきてしまうのは私が悪いでしょうか
元々体力もなく、産後は産後うつになり今は不安障害で通院中。服薬はしていますがだいぶよくなってきました
産後はPMSが酷くイライラがもの凄い、生理痛も酷くなってしまい、2.3日目は血が大量もしくは大きなレバーの塊が出てきたりと大変です。ワンオペの日に被ると辛いのですがなんとかやってます。改善もしたくて最近漢方も飲み始めました。産婦人科で子宮内も診てもらいましたが綺麗と言われました。生理周期は安定している方なのでピルには抵抗があり、ホルモン剤は不安感がでる副作用があると言われ、今落ち着いてきたところなので漢方で様子見しています。
私は今専業主婦で、息子は幼稚園に入れる予定です。
旦那が毎日目の下にクマを作りながら、一生懸命仕事しているのもわかっています。わかっているので自分なりに一生懸命家事育児をしているのですが、生理前は特にキツいことがあったり疲れてしまうことがあります。なさけないですかね。
- はじめてのはなママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
ゆー
うわぁぁぁ😭めちゃくちゃ頑張ってますね😭保育園は診断書で入れられませんか?保育料を気にしなければ私はその状態なら診断書もらって保育園申請します😭
ママリ
同じく旦那が激務です。人手不足で旦那は週一回だけの休みの日も仕事の電話で出て行くことがしょっちゅう。平日も夜遅く帰ってきたと思いきや緊急の電話がなりそこからまた仕事へ出ていき日付が変わってから帰ってくることもしばしば。毎年有給も1日も取れず。旦那が育休取ってくれるとか話を聞くたびに羨ましすぎるって感じです。
私も2人の子供を自宅保育していて、旦那が家に居ないのがデフォなので、フルワンオペ産後うつもかなり酷かったし、今現在も精神不安定に悩まされてます。
旦那も睡眠時間3時間とかザラだし休みなしで働いてるからって私もなんとか振り絞って体力精神を保とうとしてもやっぱり辛いです。周りはパパが土日休みあっていいなぁ…どこか出かけたいなぁ…って感じです。のでお気持ち凄く分かります。全く情けなくなんか無いです。よく頑張られてると思います😭
-
はじめてのはなママリ🔰
コメントありがとうございます。
お子さんは何歳ですか?2人目を育児してらっしゃるのすごい尊敬します🥹
私も兄弟は作ってあげたいのですが、旦那さんが育休3ヶ月取ってくれると言っていた友だちに、そんな忙しいんじゃ2人目どころじゃないよね、、と言われて、、自分でもまだタイミングじゃないと思ってると話しました。
ママりさんの旦那さん週一休みの中、頑張られてるなんて本当に尊敬すぎます🥲
我が家は24時間勤務なので丸一日以上いない日が大体1日おき、仕事の日は3時間寝れていい方、食事もとれなかったとか言われたり普通のサラリーマンとはちょっと違った仕事なのか。消防だけではなく、コンビニだってどこだってどんな仕事も大変なのは一緒とは思うのですが。
いない日は洗濯も減るしご飯も適当で済むから楽になることはあるのですが精神的休めないですよね。
同情の言葉を頂けただけで心が救われます、ありがとうございます。- 11時間前
りっし
めっちゃえらいですよ!!!私の旦那も消防ですが地方なのですぐ帰ってきてただ休みが多いマンです。家にいる事多いので家事育児全部させますがそれでもやってない😡私だけやってる😡腹立つ!って思う事多々あるのにほぼ全部やってる主さんはほんと偉いと思います。職場の環境が悪いのは職場(その市)のせいですよね…私は腹が立つ時はいつも
旦那が稼いでくれている…だから私は生活できているんだって何度も唱えると旦那がだんだん仏に見えてくるのでそうしてます笑
はじめてのはなママリ🔰
ありがとうございます。3人育児してるママさんから返信頂けて嬉しいです😭
元々保育士をしており、保育士だと加点がかなりつくので絶対的に入れそうだったのですがその職場は退職したいと思っていたので一歳になった時に診断書で保育園申し込みましたが3つとも落ちました。激戦区のところに住んでおり落ちたようです。
診断書で預けられても保育料はとられるから高額になるしと思って自宅保育でやってきています。