引っ越しについてです現在シングルマザーで子供1人(3歳)と暮らしていま…
引っ越しについてです
現在シングルマザーで子供1人(3歳)と暮らしています。
離婚時に子供の保育園を変えないため、また時間がなく選んだり考えたりする余裕がなく、以前の家から車で5分程のところに引っ越して住んでいます🏠
ですが、周辺の道も以前の家と同じ道を通ったりするため、子供が「ここまっすぐ行くとパパのおうち」と言ったりしていて私自身が精神的にきつく、引っ越しを考えています🚚
子供からしたら唯一のパパ、大好きなパパだとは思うのですが、離婚後一切あちらからの面会要求もなく、子供を気にかけている様子もなく、新しい女(不倫相手)と楽しんでいるみたいなので、私的にもできればパパの記憶を早く薄れさせたい。だけど道を車で走る度に子供は思い出す。という感じになっています。
子供も保育園や先生、お友達に慣れているので変えるのは心苦しいですが、私のメンタルが持ちそうにないです。
いずれ(3、4年後)は県外への転勤があるので、子供は今後何回か引っ越しを経験する事にはなるのですが、今このタイミングで引っ越し、転園するのはいいのでしょうか?
私が我慢してあと4年くらい過ごす、あるいは新しい場所で心機一転する。
アドバイスお願いします😭
- ママリ
ぷりん
ママの笑顔が子供の幸せに繋がると思います。
子供は新しい環境に慣れるのも早いので、ママの心に負担をかけている状況は変えるべきと思います。
日々楽しく過ごせますように☺️
𝓢
子供たちが1歳、3歳前に離婚しました。
元旦那とは面会交流なしで離婚後から疎遠です。
離婚してすぐは上の子はやはり前の家の近くの道など通ると同じような感じ反応していました。
こども園も1年半程、離婚前と同じ園に通わせていましたが年中さんの冬に転園しました!
今では全く記憶はないみたいです😂
はじめてのママリ🔰
父親の記憶なくしたいのめっちゃわかります!!やってきたこと許せないですしね!
お子さん3歳ですし、引っ越すなら今のうちな気がします!
歳重ねるごとに、友達との仲間意識?も芽生えてきたりするのと、小学校が一緒の子が増えてくるともっと離れにくくなる気がします😢
3歳ですと、新しい友達との出会いもすんなり受け入れれると思うので早い方がいい気がします😌!!
ダッフィー
離婚をして実家のある隣の市へ引っ越しましたが、幼稚園は変えたくなかったので、今もそのまま隣の市から通っています☺️
引っ越しをするなら、3歳の今の方がいいのかなって気はします
コメント