母子家庭で幼少期過ごされた方、いらっしゃいますか?可能な範囲で教えて…
母子家庭で幼少期過ごされた方、いらっしゃいますか?
可能な範囲で教えてもらえませんか。
モラハラのような感じと価値観の不一致でこれからシングルマザーになるか悩んでいるものです。
育児と家庭の両立をするお母さんとの時間が少なかったりで、寂しかった記憶はありますか?辛かったことはありましたか?
お父さんとはどんな形で関わりを持っていましたか?お父さんについてはどんな感情でしたか?
離婚そのものについて、両親を恨んだりしたこともあったのでしょうか?
逆に全く寂しくなかった、問題なかった、幸せに育った、など前向きなご意見もあったら教えてもらえたら嬉しいです。
- はじめてのママリ(4歳9ヶ月)
はじめてのママリ🔰
3歳からシングルで育ちました!
寂しかった、辛かった記憶は一切ありません!
唯一嫌だったのは過保護で過干渉な所です笑
父親とは離婚後一度も会っていませんし会いたいと思ったこともありませんでした!
子供の頃は何も思いませんでしたが、
大人になり母になり、私自身もシングルになった今、
DVだったしギャンブラーだったし養育費も一切払わなかった父は相当クズでゴミで母は離婚して正解だったんだろうなって思います☺︎
はじめてのママリ
3歳の時に親が離婚しました
大人になって理由を聞いたら主さんと同じような感じでした。
確かに仕事だったり出張だったりで母との時間が減りましたが私の場合、祖父母が代わりに見てくれることが多かったからか寂しかった記憶はあまりないです。(大人になって忘れてしまったのかも💦)
仕事が忙しかったということもありますが母は友達と遊ぶにも私を連れて行ってくれたりひとりで出かけることがなかったので私が寂しくないように配慮してくれていたと思います。
当時は母子家庭の子が周りに全然いなくて自分だけ違うのが嫌だったのはよく覚えています。
父とは年1くらいで会っていました。遠方なのと父は再婚したのでそんなに頻繁ではなかったです。
母が連れて行ってくれない場所へ連れて行ってくれたり、なんでも買ってくれたり当時は父に会うのが楽しみでした。
離婚して欲しくなかったな、なんでうちにはお父さんがいないのと思ったのは数える程度で母と女2人の生活が楽しかったので今となっては離婚してくれて良かったな~と思います☺️
私が家庭に入った今も毎週会ったり連絡取ったり姉妹みたいに仲良いです!
コメント