※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もともと
妊活

不妊治療専門のクリニックは予約制ではなく、待ち時間が気になります。現在の病院も待ち時間が長いので、悩んでいます。

予約制でないクリニックはやはり待ち時間が長いのでしょうか?


現在通院している病院が職場から遠く、平日に通うのが困難な為、違う病院を探しています。



職場から電車で20分程の距離に不妊治療専門のクリニックがあったので、行こうと思っているのですが予約制ではありません。


仕事があるので遅い時間しか行けず、予約が取れない事もあったので予約制でない方がいいと思っているのですが、そうなるとやはり待ち時間がすごく長くなるのだろうなぁと思います>_<

今の病院が予約制でも2時間は待つので…


コメント

らふぃ

こんにちは。
病院によってだと思います。

今まで、3カ所の婦人科に通ったんですが…
①小さい婦人科。予約制だが、予約なく仕事帰りに行っても、待ち時間は1時間以内。
②大きな不妊治療に特化した産婦人科。予約制でなく、2時間以上待たされる。人も多く、先生が話を聞いてくれない印象。
③中規模の産婦人科。予約制で30〜60分程度。予約なく行っても、2時間以内で診察。

ってな感じでした。①は引越す前にずっと通ってました。
お仕事帰りに病院に寄るとなると、待ち時間って重要視しがちですが、病院や先生との相性もあると思います。
いい病院が見つかるといいですね。

回答になってなくてすみません。

ぽちゃママ☆

お仕事をされてるということなので、同じように働かれてる方が集中すると夕方は混んでるかもしれないですね。

私も予約制の病院に通ってましたが、予約してても待ち時間がかなり長く長期で通うにはしんどかったのですが、それでも途方もなく待つよりはマシかと思い通ってました(/_;)/

もともと

回答ありがとうございます!


今の病院はとてもいい先生で出来れば通いたいのですが、遠くてタイミングを見てもらうのにも通えず…
夕方以降は予約が取れない事も多くてなかなか難しいです>_<


次の所もいい先生だといいのですが>_<

もともと

回答ありがとうございます!


そうなんです>_<
やっぱりみんな行きたい時間が同じなのか混んでるんですよね>_<

今は予約制でも2時間以上待つので、一度予約なしのところにも行ってみます!