※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養について質問があります。週20時間未満の雇用契約で、130万円まで扶養内でいられるのか確認したいです。また、勤務日数による計算方法と、もし超えた場合の影響について教えてください。

扶養について。
週20時間未満の雇用契約です。
8.8万は超えます!51人以上いる会社です。
雇用契約が20時間未満であれば130万(夫の社会保険のサイト確認済み)まで扶養内でいられるという事で間違いないですか?

あと、20時間未満といっても、日数が多い月少ない月とあると思うのですが、どう計算すればいいか教えてください。
もしも超えてしまったらどうなりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

労働条件通知書ベースで、実際の勤務状況でそんなに連続して超えることがなければ問題ないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月連続とかよくないですか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    31日ある日とかはどうやって週を区切って時間を計算しますか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🤔

    2ヶ月は続かないに超したことはないですね😌

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月は4.3週で計算します。


    ですが、契約書ベースでみるので毎週毎週で気にする必要は無いです。結果的に見て連続で超えてるな〜てなるとたまに途中で雇用保険社会保険って感じになります🙂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    88時間が、2ヶ月連続、その後85時間とか働いたらどうなりますか?

    19.5時間かける4.3週🟰83.85時間を超えたらいけないという意味ですか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社によりますね、ただ担当部署から事前に連絡はあるかと思います。
    弊社だとつぎの契約更新のタイミングで切り替えてます。

    おおむねそんな感じですね😌

    • 1時間前