※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

※働いてない人を批判するつもりは全くありません🙇‍♀️私は、働いてないこ…

※働いてない人を批判するつもりは全くありません🙇‍♀️

私は、働いてないことに罪悪感持っちゃうのですが、なんでだと思いますか😭?
家事育児は100私です…
同じような方や、逆に気にならなくなる考え方などあれば教えていただきたいです。

コメント

マヨ

誰が子ども見てるおかげで何も気にせず働けてるんだ?感謝しろってメンタルです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    旦那さんも、ありがとうって感じですかね🥲?
    うちは夫からの感謝が感じられないからかもしれません…

    • 1時間前
ママリ

上の方に同感です笑
私のおかげで好きなだけ残業できるんでしょ?ありがたいでしょー??🤗
と思ってます笑

昔「俺の金で養ってやってる」的なことを言われたときなら全部折半でいいけど?
幼稚園の送り迎えや、夏休みの対応も全部半分ね。と言うと謝ってくれました🫶

もちろん養ってもらってるのは事実なのできちんと感謝はしてます❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    なるほどです…
    私も仕事はしたことあるので仕事の大変さわかるけど、夫は主夫したことないので家事育児の大変さはわからないようで…夫がわかってくれないからかもです😭💦

    • 1時間前
なあ

罪悪感はわたしもありましたね🥲
ご飯や電気とかはもちろん
美容院代とか洋服代とかも旦那に働いてもらったお金で…って思っちゃって💦
でも少ないですが育休給付金は入れてますし
お休みしてる分自炊頑張って、安い食材で作ろう!って感じでやってますし
やっぱり育児しながら全部の家事をこなすってめちゃくちゃ大変なので
大変さは違うけどお互い様って話をよくしてて、そこからあまり罪悪感とかは感じなかったなりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    旦那さん素敵ですね🥲✨
    お互い様って思ってくれたらいいのですが。

    • 1時間前
ぽにぽに子

旦那が家事もろくにせず仕事しか考えなくて済む生活出来ているのは私のおかげ。私にも感謝しろ、と思っているからですね。

ある意味仕事だけしていたら済むのってホント楽だなー!と思ってます。家事育児全部私。旦那は家の何がどこにあるかなんかも子供のスケジュールややるべき事なんかも何にも知りません。全く頼りにならないので相談役にもなりません。家回してるのは私のおかげです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    私もそれは思います。
    気にせず残業できていいなって。私は仕事してたけど、夫は主夫ってないので、そのスケジュール管理の大変さとか全くわかってもらえなくて…
    行事、予防接種、準備物…本当大変ですよね。私が家事育児頑張ってるアピールしても、へーでおしまい…

    はなしてたら、夫に対して不満なのかもと思ってきました💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ママリさん、働いてない、なんてことないですよー!
家事育児も立派な仕事です☺️
私は働いてますが、家事や育児を毎日休みなくするほうが本当に大変だと思うし、そういう方を尊敬しています。

罪悪感を感じるのは、家事育児には賃金が発生しないから(=お金を稼げてないから)でしょうか?

でも、ママリさんが家事育児100%こなしているから、旦那さんが働く時間が生まれているので、間接的にはママリさんもお金を生み出していると私は思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    なんで罪悪感あるんですかね…
    自分でもわからなくて。

    自分が家のことやってるから、夫が働けてる=私も働いてるのと同じって考えたらいいんですよね。
    専業主婦の方はそのように考えられてるんですよね!
    旦那さんも認めてくれるんですかね🥲?

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

やっぱり今は共働きが多いからですかね?
わたしは子どもが年長になり、最近すこーしパートで働きはじめたのですが、働いてないっていう罪悪感がなくなりました。
同じくらいの時期に働きはじめたママ友たちも同じようなこと言っていたので、大なり小なりみんななんとなーく罪悪感感じてるんじゃないでしょうか?
専業主婦のとき罪悪感みたいなの感じたときは、わたしの場合はいつか働くし!みたいに考えてました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    周りは働いてるのに…って外と比べるというよりは、夫は仕事してるのにって家庭内?で罪悪感持っちゃいます…

    私も、ずっと休んでるわけじゃないからいいって思いたいんですけどね😭

    • 1時間前
ママリ

給料が発生しないからじゃないですかね?お金にならないからかと。
そんな私も働いていないです😊
うちは、主人が働いても働かなくてもどちらでも良いし、働いてないことを負い目に感じなくていいんだよ!もし、やりたいことあるなら応援するよ!と言うタイプなのでだいぶ甘えて生きてますが😇
子供の赤ちゃんから一番かわいい時期を子育てだけに専念させてもらえて感謝しかないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    旦那さん素敵です〜🥲✨✨✨
    そんな考えの夫じゃないからかもしれません…
    家事育児が大変ってわかってくれなくて

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    それでも、やっぱりどこかで働かなきゃなぁとか罪悪感みたいな気持ちはありますよ😊
    でも、今じゃない!!時が来たらやる!人それぞれ、タイミングがありますよ。家事育児も、しっかりとした理由です。評価もしてもらえないし、なかなか褒めてももらえないですけどね😭
    仕事は、給料やボーナスでの頑張った分のわかりやすい見返りがあるから頑張りが見えやすいですよね。
    でも、家をきれいに保って、ご飯を美味しく食べれて、お子さんが笑っていて、旦那さんが家や子供を気にせず仕事にいける。それだけでも十分、ママの頑張りですよ😊✨

    • 50分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリさんのコメントを読んでいて、きっと旦那さんがそういうふうに、ママリさんのやってることをわかってくれてるんだろうなと感じました。

    今じゃない、時が来たら…ですね。
    今は休む時期だから、いいって思うことにします!

    • 40分前