※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばんび
産婦人科・小児科

生後8ヶ月の赤ちゃんが10月21日から下痢が続いており、複数の薬を試しても改善しません。お尻が赤く、お腹が痛そうにしている様子もあります。親には下痢症状がないため、同じような経験や検査を受けた方がいれば教えてください。

生後8ヶ月の赤ちゃん、下痢が止まりません。
10月の21日からずっと下痢をしています。

病院を受診し、最初はミヤBM細粒を貰いました。
5日ほど飲んでも1日10回ほどの下痢が治らず、
その次は、ビオフェルミン配合散とタンニン酸アルブミンを貰いました。
それを5日ほど飲んでも1日9回程の下痢が継続
今度はビオフェルミン配合散とロペミン細粒、乳頭不耐症を疑いガランターゼ散を貰いました。
しかし、それを5日ほど飲んでも、1日7回ほどの下痢が止まらず、今はその3つの薬に加え、タンニン酸アルブミンを再度追加して飲んでいます。
しかし、今日も7回ほど下痢をしました。

下痢が継続しているため、離乳食の卵が進められず、またインフルエンザの予防接種も延期するよう言われています。

お尻も赤くなっているし、お腹が痛いのか、離乳食を食べてる最中よくがなっています。ミルクを飲んだ後、離乳食を食べた後、割とすぐ排便しています。

先生はこれ以上何かできるわけじゃないからとりあえず薬を継続して飲みましょうとの事でした。
胃腸炎にしては長過ぎるなぁと思います。また私たち親には下痢症状は現れていません。

同じように、下痢症状が長期間続いた方いますか?
何か病院で便の検査や超音波などはされた方はいますか?
現在通っている小児科では、お腹を触ったりして痛がってる様子は無いから、悪いものじゃないだろうとの事でした

早く何とかしてあげたいなぁと思っているのですが…
何か情報があったり、ご経験のある方教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

血液検査などはしましたか?

消化管に症状が出るアレルギーなどの可能性は否定されているのでしょうか?

長く続くなら脱水が心配ですし、触診で圧痛が無いとはいえそれだけで炎症がないとは言い切れるのか…ちょっと疑問に思います🥲

夢

流石に続きすぎな気がします。
小児科違うところ行ってください!

ママリ🔰

乳糖不耐症の可能性はないでしょうか?😣

🐻

看護師してますが、、、

タンニン酸飲んでもそれだけ下痢が続くのが気になります。
小児科を別のところに行ってみてはどうですか?

消化管アレルギーで下痢や嘔吐になることもありますので、、

はじめてのママリ🔰

下痢が2週間以上続いて薬を飲んでも改善されず、
乳糖不耐症用のノンラクトというミルクに
変えたら治りました!
ノンラクトを飲んでいた期間は3週間ぐらいで
かなり長期戦でしたが😵