※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

あー。実母無理すぎ。切迫早産で緊急入院になりました。子供だけが面会…

あー。実母無理すぎ。
切迫早産で緊急入院になりました。
子供だけが面会不可でそれだけがストレスです。
旦那が勝手に実母に連絡して私に連絡が来ました。息子に会えないことだけがストレス。とLINEをしました。

旦那の両親は亡くなっているので、頼れる大人は実母くらいですが、手伝う事ある?とかいるものある?等は一切なし。

〇〇くん(息子)は話せば理解できるし、大丈夫🙆‍♀️我慢も覚えるし🙆‍♀️
で、私(母)は面会に行ける?(一緒に私の姉も)

と返信きました。息子が大丈夫かどうかなぜわかる?
普段全く息子に関心無く、関わりもないのに。

正直顔を見にこられて大丈夫?とか聞かれても知らんし、見られたくもない。
いちばんしてほしいのは旦那の手助けです。

イライラしすぎて頭の血管何本か切れてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那の手助けじゃなく、手助けです💦

はじめてのママリ🔰

無関心で関わりないのに息子さんを受け入れてくれた事は当たり前ではないのでそこは感謝しないとなと思いました💦
お母さんが無理って言ったら息子さんの預け先ありませんからね💧
今の所息子さんはグズる事なく問題なく楽しく過ごしているから大丈夫って事なんじゃないですか?🤔

面会に来て欲しくないなら断ればいいんじゃないですかね?🤔

必要な物があるならこちらから伝えればいいだけでお母さんは家政婦でもないですし預け先があるだけありがたいなと思いますよ😊

手出けが欲しいなら具体的にどうして欲しいか伝えるといいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、旦那が休みをとって息子を見ているので母は何もしていませんよ😀

    息子は我慢出来るから大丈夫🙆‍♀️私は会いに行けるよね?の連絡が意味不明という事です

    • 49分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら面会に行くということは、何か必要なものがないかとまず聞きますが、そうじゃ無い人もいるのですね!

    突然4歳の子供が親と離れて心配しているところに『大丈夫〜🙆‍♀️』って私なら言わないですね〜

    もちろん断りました🙆‍♀️

    • 44分前