1歳2ヶ月の子どもが夜泣きし、抱っこでしか寝かせられなくなったことに悩んでいます。睡眠退行や病気の影響か、同じような経験をした方の意見を求めています。
1歳2ヶ月、夜泣きに悩んでいます。
今まで夜はセルフねんねできていたのに、立って抱っこして寝かせてほしいと訴えてくるようになりました。
それと同時に、夜中ガバッと起きては抱っこを求めて泣いてくるように。
立って抱っこすると寝ますが、置くと泣いてしまったり。
この月齢で抱っこで寝かしつけされている方いるのでしょうか?
睡眠退行?歯ぐずり?
2週間くらい前にRSウイルスになったのでその名残り?
ママと寝るときだけ夜泣きしています。。
同じような方いらっしゃいますか?
先輩ママさんはこの状況どのように感じますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
同じく1歳2ヶ月です!
寝る時は立って抱っこ
夜中もギャン泣きで立って抱っこ
です🧚
私は夜中眠すぎるので放置しちゃってますが夫が駆けつけて(リビングで寝落ち)て抱っこしますが
降ろすと泣きます😭
そういう時期なのかと思います
はじめてのママリ🔰
同じですね😭
そう言う時期なのかと納得できました!
お互い頑張りましょう、、😂✊🏻