コメント
はじめてのママリ🔰
心療内科はどうですか?
もうこればかりは、運だとおもいます
ママリ
他の場面は大丈夫なんですか?
主さん自身に電車での出来事で何かトラウマがあるとかですかね?🥲
通勤で言ったら車や自転車でも事故の可能性があるし電車に限ったことではないと思います。その心配が日常生活に支障をきたすほどなら不安障害で一度病院に行くのもありだと思います。
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
エレベーターとか後ろに人がいるとかはあまり好きじゃないです😭💦
その状況になって震えが止まらなくなるとか呼吸できなくなるとかはないです!ただ、ものすごく警戒してしまいます🫠
電車でのトラウマ等は特にないんです…。
生活上困ったことはないんですが、あらゆることを想定しすぎて不安になるって感じです😭外出ができない!とかはないです。- 5時間前
 
 
ゆー
それたぶん心配性じゃなくて強迫性障害だと思いますよ...早めに心療内科に行ったりして対処しないとどんどん酷くなります。
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
ええ😳これ、心配性じゃなくて強迫性障害なんですか?!全く病気のことは疑ってませんでした…
小さい時から夜突然死ぬのが怖くなって大泣きしたりとかしたことはあったんですけど…今もたまになる時はなります- 5時間前
 
 - 
                                  
                  ゆー
上の方もおっしゃってますが、強迫性障害じゃなくても不安障害かなーと💦不安障害の中の強迫性障害って感じなので!私の初期症状と似てるなーと思って!今は通院してます。そして幼少期からそのような症状が少しあって、先生に聞いたら最初の発症はだいたい小学生くらいらしいです。で、一旦落ち着いて大人になったらまた酷くなって症状出るらしいです😭
- 5時間前
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
そうなんですね…😭💦
確かに先ほどの返信は小学生の頃のエピソードをお伝えしました…。
全く病気のこととかは疑ってなくて、心配性なんだなとしか思ってませんでした😭
ありがとうございます🙇- 5時間前
 
 
  
  
はじめてのママリ🔰
やっぱり精神的な病気になるんですかね🫨
はじめてのママリ🔰
だとおもいます、、
はじめてのママリ🔰
全く病気は疑ってませんでした…
はじめてのママリ🔰
不安障害なのかなとおもいました