チャイルドシートに乗せるとどうしようもないくらいギャン泣きで車をも…
チャイルドシートに乗せるとどうしようもないくらいギャン泣きで車をもう手放してしまおうと思ってます…。
普段車は夫が通勤に使っています。土日お出かけで子供と一緒に乗っていましたが子供と自分だけで車に乗ったときに片道30分の距離でしたがずーっと泣きっぱなし、大絶叫で途中でコンビニに寄ってあやして寝かせてチャイルドシートにのせるとまた起きて泣き叫ぶ状況になり、その状況での運転が辛すぎてトラウマになってます。その後、子供と車に乗るのがキツくて私自身全く車を使わない生活になってしまいました。
夫の通勤だけなので、維持費(駅近マンションなので駐車場が特に高い)がもったいないなとも思い、夫には趣味のバイクで通勤してもらい(片道20分くらい)車を手放そうと思ってます。
かかりつけの小児科や大学病院、スーパー、薬局など生活に必要なものは徒歩圏内にあるので特に困らないかなと思っているのですが小さい子供を育てながら車なし生活を周りにしている方がいないので不安です。
近くにタイムスのカーシェアもあり何か車が必要な際にはカーシェアかタクシーで対応していこうと思ってます。
車を手放してこんなことが困ったなど経験がある方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰
 
コメント
はじめてのママリ🔰
カーシェアだと自分でチャイルドシート用意しないとなので、いちいちつけたり外したりが苦でなければいいと思います!
今おいくつか分かりませんが、1歳半くらいになればチャイルドシート兼ジュニアシートに乗り換えられると思うので、それだと泣かなくなるってケースはよくありますよ!
  
  
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
カーシェアのチャイルドシートをつけたりするのが面倒だなぁって思ってました🥲ジュニアシートだと泣かなくなることもあるんですね!希望です、、!!
はじめてのママリ🔰
上の子がチャイルドシート拒否すごくて、対象年齢になったらすぐ買い替えました!
そしたら泣かなくなりましたよ😳