コメント
はじめてのママリ🔰
すぐ手狭になってきますが、広めで子どもが動き回っても大丈夫なくらいだとそんなに問題は無いかなーと思います!
うちは子ども生まれて動き回るようになってきて全て模様替えしました😇
もっと大きくなって部屋が欲しいとか別で寝たいとか言われたら2LDKはほしいな~と思ってます!
たんたん
4歳まで1LDKでした🙆♀️
狭かったけど、その分ものを増やさないように気をつけていたので逆に節約になりました🫶笑
-
☆彡
4歳まで(Ꙭ )!
確かにその考えもありますね🙂↕️笑
ご回答ありがとうございます☆- 6時間前
はじめてのママリ
最近まで1LDKに住んでましたが、狭すぎて引っ越しました💧
物が多いわけでもないですしまだ子供も動き回らない月齢ですが、それでもとにかく狭かったです(т т)
子供が動き回るようになったらアウト・子供をのびのび遊ばせてあげたい・狭すぎて全ての危険箇所から子供を遠ざけることが出来ないなどの理由から引っ越しを決めました。
いくら広くても1LDKだと限界を感じました…収納も少なかったりするので(т т)初期費用や引っ越し代もかなりかかるので、また近いうちに引っ越さないといけなくなる可能性を考えると最初から広めのお家選んだ方が良い気がします🥲
-
☆彡
わ〜💦そこなんですよね、、
子供の成長って早いですしまた
いつ2人目ができるかわからないし
そうなるとやっぱ最初から広めに
したら良かったってなりますよね🥲
やはり2部屋ぐらいあった方がいいでしょうか、、- 6時間前
ママリ
1LDKに住んでいます🏠
子供1人だけならギリいけるかもしれませんが、広めの1LDKじゃないと厳しいです💦
子供が遊ぶスペースが必要になってくるので、それを確保して家具配置考えるのが大変でした。
本当はダイニングテーブルを置いてご飯を食べたり、何か作業とかしたいですが置くスペースが無いのでローテーブルで生活しています😢
-
☆彡
色々限られてきますよね泣
1LDKにするなら広めで探してみます!
ありがとうございます🥺- 4時間前
はじめてのママリ🔰
広めの、しかもファミリー向けでないときついかもしれないです。
うちは以前2LDKでしたが、リビング続きの部屋だったので開け放してほぼ1LDKとして使ってました。
とは言え、基本的には2LDKなので子ども2人でもどうにかなりましたが…。
子どもの物ってほんとに増えます😢
そして1LDKだと単身や夫婦のみとか多いと思うのですが、そうなると「小さい子いるからお互い様ね」が出来ません💦
なのであんまり向かない物件が多いかも…。
☆彡
やはり動き回るようになってきたら
どうスペースを確保するかとか
考えないとですよね💧
参考になりました!
ご回答ありがとうございます☆