仙台で出産を考えていますが、スズキ記念病院は遠いです。片道25分でも安心できるでしょうか。他の産院の口コミも知りたいです。
宮城県にお住まいの方に教えていただきたいです。
いま妊娠初期で、そろそろ産院を決めたいなと思っています。
1人目は里帰りしたので地元の産院一択だったのですが、今回は里帰りせず、住んでいる仙台で出産することにしました。
ただ仙台市は市立病院ですら手出しが20万ほどかかり、そのうえご飯も雰囲気も対応も、、、という口コミばかり目にします💦
周りの人や上司は岩沼のスズキ記念病院がとても良かったというので、私もそこで出産したいですが、片道25分くらいかかります😭
片道25分くらいでも安心してお産に臨めるものでしょうか?
もちろんお腹の中の子供と自分の体を考えると
お金じゃないので近隣の総合病院でも仕方ないかな、と思えるのですが
できれば満足できる産院がいいなーーと🫠
他にも仙台市内や近隣の市町村で出産された方の口コミなどあればとても嬉しいです!
情報お願いします🙇🏻♀️💕
- あぽ(2歳8ヶ月)
ぽちゃこ
医療センターも人気の総合病院ですよ🎶
自然分娩ではなかったので参考にならないかもですが。
雰囲気、対応は最高でして👍
ご飯は病院食ですが、お祝い膳が豪華なんですよ✨産後とても手厚かったので、ここで産んで良かったと思えました。
はじめてのママリ🔰
私は個室、ご飯が美味しいところが良くて「セイントマザー」で出産しました!とにかく病院内が綺麗で、もちろんご飯やお祝い膳も豪華で良かったです☺️
また、赤ちゃんの泣き声なども含めて個室で良かったなーと思ってます!
片道25分は私だったら陣痛の際に耐えるのが辛い思います…。私の場合は早産で突然の出血だったため、特に何かあった時とかにすぐ行けないのも不安な気がします😭😭
2児ママ👶👦
2人目はお産の進みが早いと言われてるので、自宅が近いところが安心かなと思います😓
私は1人目を仙台赤十字病院、2人目を佐々木悦子産科婦人科クリニックで出産しました!
仙台赤十字は、ご飯は病院食ですが、入院中のアメニティも借りれるし、助産師さんの対応も丁寧でとても良かったです。何より総合病院という安心感がありました!
佐々木悦子産科婦人科クリニックは、新生児室に子を預けてダイニングルームで食事が取れるので、ゆっくりご飯が食べられるのが最高でした…🥹助産師さんも皆さんフレンドリーで、退院した後も通いたいと思うほどでした(笑)
おそらく総合病院はまだお子さんの面会が制限されているところがあると思います😭
私が2人目を出産した個人病院は、面会の人数制限がなかったので、入院中も上の子に会えたのが嬉しかったです!
コメント