不妊治療のクリニックで橋本病の疑いがあると言われ、甲状腺の専門医院…
不妊治療のクリニックで橋本病の疑いがあると言われ、甲状腺の専門医院を紹介していただきました。そちらで橋本病と診断され、服薬治療をし、先日ようやく初めて妊娠反応が出て不妊治療のクリニックで胎嚢の確認をしてもらいました。心拍の確認ができたら一般の産婦人科に紹介してもらう予定なのですが、橋本病があるため、総合病院での出産を勧められました。
私は現在大阪に住んでるのですが、両親は大分県の田舎におり、近くに内分泌科と産婦人科が両方入っている総合病院は無いようなので、里帰り出産ができないのでは無いかと焦っています。
橋本病による流産のリスクなどを考えると専門医と連携が取れる大きな病院にかかった方がいいのは分かっていますが、出産後に夫や義両親を頼れるあてもなく、行政サービスの検討もしていますが、金銭的にも精神的にも不安があります。
持病をお持ちで出産された方はやはり総合病院を選ばれましたか?
また、里帰り出産をされなかった方のご意見も聞かせてもらいたいです。よろしくお願いします。
- Y(妊娠6週目)
コメント
はじめてのママリ🔰
大阪母子医療センターにかかってました!
大きくて色んな病気にも対応できるのでおすすめします✨
私も里帰り出産は諦めて大阪で出産しました💦
区役所で産後ケアとエンジェルサポート(?)も安く利用できると教えてもらったのですべて利用しました!
はじめてのママリ🔰
大分県です。県立病院や医大なら両方あると思いますが、距離的に難しいでしょうか💦
-
Y
回答ありがとうございます!
両親は日田市に住んでおり、久留米の聖マリア病院で母が手術をした事があるので、そちらも調べているのですが、高速に乗っても1時間はかかるようなので、やっぱり遠いなと二の足を踏んでおります😣- 8時間前
ママリ🔰
2人目がハイリスクで里帰り希望してゴリ押しで里帰りしましたが、実家から1時間半の所に紹介状をもらいました!そこ以外には紹介状は書けないと主治医に言われました。
今は産後ケアもありますし、こちらで出産・産後ケアも利用しつつ可能ならお母様に来てもらうのもいいのかなと思いました🤔
里帰り可能であればちょっと遠くても大きな病院の方が安心かもです☺️
-
Y
回答ありがとうございます!
1時間半の距離でも可能なんですね!
主治医に反対される可能性もあると思って、もう少し検討してみます😊- 7時間前
はじめてのママリ🔰
橋本病持ちです!
それが理由ではなく総合病院での出産だったんですが、妊娠中は定期的に内分泌のクリニックに通って検査しながら、総合病院の方にも情報共有しながらでした🙏
結局私は出産の際に特に橋本病に関して
特別に配慮がいらなかったんですが、
もし必要だったら総合病院の方に内分泌科もあるし指示させて欲しいとのことでした。
やっぱり総合病院の方が安心は安心だと思いますが、
私は産後しんどくて後から実家に帰ったので里帰りしたい気持ちもよくわかります…
-
Y
回答ありがとうございます!
病院をまとめなくても大丈夫な場合もあるんですね!
そして、産後に実家に帰るパターンもあるんですね…
参考になります!ありがとうございます😊- 1時間前
Y
橋本病のため、妊娠継続も出来るか不安な中、早く病院を探さないといけなくなったので、素早くご回答していただいて、嬉しいです!ありがとうございます!
参考にさせていただきます🙏✨