子育てと仕事の両立に悩んでおり、2人目を考える余裕がないと感じています。28歳でキャリアを積んだ人たちがどう考えるのか気になります。
くっそー!笑笑
自分に経済力と、なんと言っても精神の余裕と
仕事も子育ての両立ができるキャパがあったら
2人目全然ほしかった!
なのに現実は思ったよりも子育てに向いてないのかもしれない!笑
まだ子供1歳だから2人目なんて考えられないってのも
あるかもだけど、
仕事も妥協したくないし子育てにこれからの人生全振りしたくないかもって思っちゃった😭
今28歳だけど、20代でキャリア積んできた人は
仕事セーブもしくは専業主婦とかになって子育てしたいって思うのかな、なんかそれも羨ましい。まじで。
この考えが変わらなくたっていいんだけどさ、、笑
みなさんが28だったらどうしますか!
ってまぁ、年齢は関係ないかもですが
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
28歳くらいで1人目妊娠しましたが、34歳の今2人目妊娠中です!
2人目欲しいなってなったのはほんとに最近です!精神的に余裕できてきたというか、仕事もひと段落したというか...子どもも安定してきたというか、いろんな要素が重なってのことです🥹
子供産んでからのほうが仕事バリバリこなしてましたが、やっぱお金欲しいし、セーブしたいとはならなかったですね!今回は、1月に産んで5月には復帰しようとしてます。笑
子育てに関しては向いてないと感じてますが、仕事でのマネジメントには子育ての経験が活かされるなぁと実感してます🤣笑
み
まだお子さん1歳で28歳なら数年様子見ます!今すぐ考えられなくても子供が成長して余裕がでてきたらまた違ってくるかもしれないし😊
それでもキャリア優先なら2人目は諦めますかね🥹
はじめてのママリ🔰
子育てに全ふりしたくない気持ちがあるならそれで全然いいと思います。
自分の人生なのでそのときそのときの選択でいいと思います😌
私は年子で3人産みました。
ちょうどコロナ禍に2人目が生まれ仕事してる場合ではないな、まず家族の健康が優先になってました。
いまは3人とも幼稚園や学校に行くようになり手が離れ仕事を家庭とバランス取れるように職探しして働き始めました。
そんな頃、4人目の妊娠がわかったのですが、堕胎しました。
理由は色々ありすぎて書ききれません。
ひどいと思われてもしょうがないですが、夫と話し合い、私の気持ちを優先しました。
働くのはたしかにどうとでもなる、でも子供は何歳になっても産めるわけじゃない、タイムリミットがある。。
でも人生にもタイムリミットがあるので、好きなように生きて好きなように選択すればいいに決まってます。
頑張ってください🫡
ままり
もし私がその状況なら…
続けて2人目のお子さん産んで、その後数年経ってから、仕事に力入れたいです☺️
私の場合は、子ども1人の時は本当に毎日とにかくキツかったです。
体力的にも、精神的にも。
初めての子だし、心配で毎日ずーっと検索魔。
必死で、周りに八つ当たりばかり。
子育て向いてないし完成にメンタル病んでました😂
でも2人目産んでからのが、いい意味で手を抜く所が抜けてテキトーにできるようになって、精神的にも体力的にも楽になりました!
28歳なら、2人目産んでからでもキャリア積めると思うので、私なら迷わず2人目の妊活します☺️
-
はじめてのママリ🔰
私、ろくに働いてこなかった人間で、、
お恥ずかしながらキャリアというキャリアないんですよね。
周りの皆さんはキャリア積んで育休取って復職してってのがあるかもしれないですが
それが2人目となるとさらに仕事も見つかりにくいと思ったりキャリアなんて夢のまた夢だなと💦- 5時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり色んな要素が重なって、が大きいですよね😂
私は昔は理想で主婦みたいな、感じが憧れというかそういう感じになりたい!って思ってたんですが
現実になってみると、あれ?主婦てか子育てにどっぷり浸かるのってなんか嫌だぞ?って感じつつあって、、、🥲
旦那の方が子育てにうんと向いてるって思うんですよね。
お仕事は子供の関係ですか?
はじめてのママリ🔰
旦那さん子育て向きなのですね!✨素晴らしい🥹
やっぱり向き不向きありますよ、、育児って、、、💦
うちは夫の方が育児向いてないことが判明しました笑
得意なほうが率先してやればいいかなという考えです!笑
仕事は全然子ども関係ないです、営業系です🤣笑
私は育児というより主婦が向いてないとわかりました。育休期間、この期間にみんなは社会で成長してるのに私は赤ん坊の世話で1日終わっていく...と鬱になりそうだったので、仕事復帰して良かったと心から思ってます🙌