子供を保育園に預けたことに罪悪感を感じています。もっと一緒に過ごせばよかったのではないかと悩んでいます。
今更考えても遅い事なんですけど吐き出させて下さい。
欲しくて欲しくてたまらなかった子供を9ヶ月で保育園に預けました。まだ立つこともできなかった状態で、本当に赤ちゃんでした。現在2歳、行き渋りを一度もする事なく毎日元気に通っています。
ふとアルバムを見返して、入園した頃の写真を見て、私はこんな小さな子を保育園に預けて働いていたのか。と何故かものすごく罪悪感に襲われてしまいました。でもその当時は金銭的にも余裕がなかったのが第一ですが、自宅育児で辛くなり過ぎてしまって自分を責める日々でどうにかなりそうでした。
なんでもっと一緒にいてあげなかったんだろう。
寂しかったかな。成長する姿をもっと近くで見てあげれば良かったかなって思うのは、過ぎた事だからでしょうか。
自分のキャパの狭さのせいで保育園に預けてしまったのかと思うと、こんな母親でごめんと思います。
- ママリ
コメント
🫶🏻
過ぎたことだからだと思いますよ🥺
きっと今預ける前のあの時より気持ち的にも楽になったからこそそう思ってしまうだけで、そのまま自宅保育を続けていたらママリさんがほんとに取り返しつかない事になってた可能性もあります🥲お子さんも元気に通ってるとの事ですし、逆に精神的にも壊れてしまう前に良い判断をしたと当時のママリさんを褒めるべきです!!こんな母親で..なんて思わないでください😭😭
はじめてのママリ🔰
私自身、半年ごろから6年間保育園通ってました!最近母とその話になって母も同じことを言ってました。ただ保育園すごく楽しかったですし、友達も出来て家じゃできないことが出来て嬉しかったのを覚えてます!お陰で小学校に上がる前に読み書きが出来るようにもなりました!なので、責めすぎないでください!案外子どもは楽しみながら行ってますよ🥰
-
ママリ
コメント読んで泣けてきました。
保育園に通ってできるようになった事がたくさんあるし、本当に良い先生達ばかりでわたしも通っている保育園が大好きです。子供もこう思ってくれたら嬉しいです。きっとママリさんのお母さんはたくさん愛情もって育ててくれたんだと思います。うちの子もそう思ってくれてたら嬉しいです。- 6時間前
はじめてのママリ🔰
同じく9ヶ月に息子を預けました!今お腹にいる2人目なんて3ヶ月くらいで預けようとしてます...
罪悪感もすごい分かります。何度も葛藤してましたし、今も正直してます。
寂しがるときもありますが、たまには子と過ごすためだけに有給取ってみたり、これから産休に入ったら早お迎えしてあげようかなーと考えてたり、働きながらでも子どもとの時間を大切にすることはできると思ってます。
ずっと一緒だから良い、悪い、ということはないかなと!✨
保育園の園長先生が、入園式のときに「こんなに小さいのに保育園に預けて大丈夫だろうか...という罪悪感持たなくて大丈夫なんですよ。私たちが責任を持って預かりますので!」と言ってくださったのもかなり大きいです。
実際保育園ではいろんな先生に可愛がられのびのび育ってます✨
私は稼げるうちに稼いどきたいと思ってるので、なるべくキャリア断絶しないように働いて、将来の子どもの選択肢を増やしたり、我慢させることがないようにしたいと思ってます。実際、欲しいものは大体何でも買ってあげてます...😇笑
-
ママリ
そうですよね、時間じゃないですよね。
たくさん笑ったりお話ししたり、できる限り一緒に過ごせる時間は、楽しく過ごしたいなって思ってます。イヤイヤ期なの怒ったりもしますが...
園長先生の言葉、泣けます。
でも本当に保育園の先生方優しくて、育児が下手くそな私の強い味方だと勝手に思ってます。子供の性格や出来ることなどを共有してくれる大人がいるだけで気持ちが楽になります。
私も好きなものたくさん買ってあげようと思います!!- 6時間前
R
保育士をしている者です。
まず、投稿を読んでとても大切に育てておられるのが伝わり、ほっこりした気持ちになりました。その当時は本当に大変だったのだとお察しします。お母さん、小さい時期から保育園に預けたとしても、子どもはお母さんとの少しの時間でも沢山、愛情を貰えるものですよ。お子さんが元気に毎日、保育園に通えているのもお母さんの頑張りがあるからこそです。愛情があるからこそ、不安がる事なく、親元から離れて保育園に行けているのですよ!
だから、自分を攻めず あの時があるから 今に繋がっていると自信を持たれて下さいね ☺️
大丈夫です きっと お子さんにはお母さんの気持ち、愛情は伝わっていますよ!!
-
ママリ
全然私なんて育児下手くそで子供は休みの日になるとパパっ子過ぎて私はあまり相手にされません笑
でも平日はママママと言ってくれます。
もう大人の夕飯作りはほっといて抱っこするようにしています。
元気に通ってくれていて本当にありがたいです。先生方のおかげです。たくさん褒めてくれます。
愛情伝わってますかね。今はわからなくても、嫌いにならないでくれたら良いなって思います。- 6時間前
はじめてのママリ🔰
大切なお子さんのために働いて立派なお母さんです!
その時の最善を選択したんだと思います。
決してご自分を責めないでください!
いっしょに居れる時間はたくさん愛情を注いであげてください
絶対お子さんはお母さんからの愛を分かってますよ!大丈夫!
ママリ
私の性格が真面目過ぎるせいか、もっとお散歩してあげなきゃ、構ってあげなきゃ、たくさん話しかけなきゃ、本読んだ方が良いって聞いたな、テレビは悪影響らしいな、、とか思う気持ちが強くなり過ぎてしまって、それが苦痛に感じてきてしまう時期でした。きっと近くにいるだけで良かったのかもしれない、と今だから思います。
でも保育園に預けて、お迎えに行く頃には会いたくて会いたくて仕方なくなります。自然にそう思えました。
愛情不足になってませんかね。また間に合いますかね。都合いいかもしれませんが、ママの事嫌いにならないで欲しいです。
🫶🏻
安心してください。ぜーったい大丈夫です🥹読んでるだけでこんな他人の私でもお子さんの事とっても大切に育てていて大好きなんだろうなと伝わってます。それなら一緒にいるお子さんは確実にままからの愛情伝わってるに決まってます!!まだまだ2歳です!全然今からでも何も遅くないですし上記のお散歩や絵本等の内容、十分間に合いますよ☺️逆に今気づけた事がラッキーって思った方が気持ちも楽かと思います⭐️ここまで想ってくれているママがいてお子さんも幸せですね🥰過去の判断をマイナスに思わないでくださいね😭