※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

入院に際して指輪を外す必要があることを知らず、むくみがひどく自力で外せないため、リングカッターで切る可能性があります。大切な指輪を切ることに悲しみと申し訳なさを感じています。同じ経験をした方の乗り越え方を教えてください。

今日から38wです。
恥ずかしながら入院する際に指輪を外さなくてはいけないことを知らず、そのままにしていたところ、先日の健診で「外せますか?」と助産師さんに言われました。
オイルや糸など自宅で様々な方法を試しましたがむくみがひどく、自力で外すのは無理そうなのでリングカッターで切ってもらうことになるかもしれません。
大事にしてきた指輪だったので、このようなことになり悲しい気持ちもありますし、何より買ってくれた夫に対して申し訳ないです。

わたしと同じような経験や思いをされた方、どのようにして乗り越えたか聞かせていただけたらと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

私はハンドソープでぬるぬるにして引っ張るのが1番うまくいきました👍🏻
もう試されていますか?まだでしたら一度試してみる価値あるかと🥺
うまく外せますように!

はじめてのママリ🔰

夫なんですが、ファッションでつけていた指輪が指が太くなって抜けなくなり、家でも色々試したけどできなくて、
消防署でめちゃくちゃ痛そうでしたが大人3、4人係で糸巻きつけて取ってもらってました!
痛みはあると思いますが、、もしかしたらリングカッター使わなくても取れるかもです🥲

なあ

指輪を買ったところに相談に行ってみてはどうでしょうか??
わたしの友人に前職でブライダルリングを販売していた子がいますが
外れないっていうお客さんの指輪をたくさん外してきたみたいですよ!

はじめてのママリ🔰

何度も外そうとすると浮腫んじゃってさらに取れないので、何回かチャレンジして無理なら消防署や購入したお店に行くのがいいと思います!

🐥

TikTokで指輪外れない時の対処と調べると色々出てきますが、色々試されたとの事でもう既に試されてるものしかないかもしれません💦

大切な指輪、切らずに外せるといいですね😢