妊娠4週目の女性が、つわりの始まりや対処法について経験談を求めています。嘔吐恐怖症を抱えており、妊娠による体調の変化についても気にしています。つわりの経験や和らげる方法を教えてください。
初めて投稿します。
現在、妊娠4週目(昨日が生理予定日でした)になります。
生理予定日4日前から陽性反応が出ており、初めての妊娠です。
実は、幼い頃から嘔吐恐怖症があります。
5歳くらいから一度も嘔吐しておらず、「気持ち悪い」「吐きそう」と感じると手が震えてしまうほどです。
それくらい“吐くこと”に強い恐怖があります。
(他人が嘔吐しているのを見るのも怖いです)
ここで本題なのですが、
みなさんは悪阻はいつ頃始まりましたか?
また、つわりはドラマのように急にトイレへ駆け込む感じなのか、
それとも徐々に始まるものなのでしょうか?
今の私は、お腹が空いていないけれど、何か口にしていないとほんの少し胃がムカムカするのと、なんとなく嗅覚が鋭くなっているように感じます。
以前とは違う匂いの感じ方をしていて、「これも妊娠の影響なのかな?」と思っています。
同じように妊娠・出産を経験された方、
そして嘔吐恐怖症をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
ぜひお話を聞かせてください。
・つわり中はどのように過ごされていましたか?
・つわりを少しでも和らげる方法はありますか?
取りとめのない文章になってしまいましたが、
初めての妊娠で分からないことばかりです。
先輩ママさんの体験談やアドバイスをぜひ教えていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします🌼
- はじめてのママリ🔰
ラティ
私も同じように5歳ぐらいから嘔吐した事なく、これまでに袋構えるぐらいまでいったものの吐かずじまいなのが何度かありました😊
人が吐くのは大丈夫ですが。
つわりの程度も人によりけりで、ありがたい事に私はほんどなかったです。
胃がしくしくするぐらいで。
動いてる方が気が紛れてました。
さっぱりする(サイダーや梅味の柿の種等)物が良かったです😊
ち
いつから始まったかは覚えてませんが、息子の時は周りから見れば軽い方だったと思います😖
6w〜9wくらいまで常に胃もたれのような気持ち悪さ、食欲のなさ、冷蔵庫の匂いとうどんがダメになりました🥲
その時は一日一食、ゼリーかヨーグルトを食べて毎日頑張ってました…
7kg痩せましたが、吐くことはなく、今になって思えば私も軽く嘔吐恐怖症なんだと思います…💦
ただ、もっと悪阻が重い人はそんなこと言ってられないくらい胃液が込み上げてきて吐いてしまうと思うので、やはり軽かったんだと思います…。
今2人目妊娠中ですが、何となく気持ち悪い、常に眠たい、だるいという感じです。
まだ吐き気まではきてませんが、1人目と同じような感じなのかなと思います👶🏻
今回は巻き寿司とカレー系がダメっぽく、私は妊娠超初期に食べたものがダメになるみたいです😂
まだ食欲はなんとなくですがあるので、納豆ご飯やレモンパスタ、味噌汁など食べて生活してます!
今日は無性にコンビニのおにぎりとコロッケが食べたくなり、たまにはいいよね…と買いました🥺
悪阻はその時期になってみないと自分がどういうタイプの悪阻なのか全く予測不可能なので大変だと思いますが、頑張って乗り越えていきましょう!!
悪阻が少しでも軽いことを願って!!!
コメント