園選び悩んでます!1上の子が通っていて保育が充実行事たくさんでのびの…
園選び悩んでます!
1
上の子が通っていて保育が充実行事たくさんでのびのび一人一人に寄り添った保育
毎日のお給食
プレ通わせてこれから入園するお友達にすごく仲良い子がいる
少しだけ自宅から離れている
2
プレ通わせて印象としては1の方が好きだけど2の方が家から近い
給食3
同じ小学校に進む人が多く通ってる印象
みなさんならどちらにしますか?
1に通わせたいけど学区がかわってくるのでお友達がいない状態で入学になるかとおもいます!
そこが親として不安です。
あと2に通ったことで1の良かった点を思い出して1にしたらよかった。。と思いそうな感じがします。
上の子と下の子を別の園に入れてるかたのご意見も聞きたいです!やはり保育の質?比べちゃうと思うので。
すごく悩んでるのでたくさんの方にお返事いただきたいです!
よろしくお願いします🤲
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 6歳)
くまこ
私なら1ですね!
うちの子も学区は違うのですがそんなに気にして無いです。
私自身、小学校入学時に保育園同じ子ゼロでしたが何とかなったので☺️
内気な性格でしたが友達できたのでなんとかなりますよ。
小学校に限らず習い事とかも新しく始めたらはじめましての子が多いでしょうしそれと同じかなと思ってます。
はじめてのママリ
うちは上の子との園を希望してましたが入れず、違う園になりました。が、上の子の園いいと思っていましたが、下の子の園のほうがさらによくて。そこからは同じ小学校の子がたくさんいて、ママとしても顔見知りやママ友が同じ小学校で心強かったです。小学校に入ると仲良しの子が近所の子だったり習い事一緒の子と遊ぶことが多くて、園の子とはあまり遊ばなくなりましたが、入学時に顔見知りがいるに越したことはありません。
逆に、園から一緒の子がいなくても友達はちゃんとできると思うので①の園でもいいと思いますが、私は人見知りなのもあって、顔見知りが多いのはとても安心でした。
周りでは学区を考えて同じ小学校に進む子がいる学区に引越しする家庭も多く見られたので、皆さん同じように考えているのだと思います。
ままり
長男は年中後半で引っ越ししたけど、どうしても園は変えたくない!と言ったので卒園まで学区外に通い続けました。そこの園は好きでしたし友達も多くて良かったです。
ただ、入学してしばらくは友達もできず一人で過ごしてるようで親としても辛かったです。本人は一人で良いと言ってましたが、プライドというか強がりもあるのかなって感じで。学区内に転園しとけばよかったかな、と後悔しました。
通学団で家が近くの子と仲良くなり、たまに平日下校後に遊ぶようになりました。
私自身あまり親御さんと会う機会がなく、そのお友達のお母さんとLINE交換はしましたが、お休みの日に遊ぶほどでもなく…。
ママ友を作りやすいのも保育園なので、私自身も苦戦してます。
お子さんの性格にもよるし、タラレバになるのでどちらを選べば良いとは言えませんが…。
学校では遊ぶ子はいるようなので、全く友達ゼロって訳ではないようです。
コメント