※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin
子育て・グッズ

どちらの小学校を選びますか?①徒歩5分 学年の人数10人[男女比1:1] ②車…

何度もすみません。

どちらの小学校を選びますか?
①徒歩5分 学年の人数10人[男女比1:1]
②車で5分 学年の人数30人[男女比1:1]
どちらも1クラス
送り迎えは仕事の都合上できると仮定して
最終子供の意見は尊重するつもりです。

①の予定でいましたが
男の子5人のうち2人が児童発達支援センターからくることもあり(嫌な思いをされた方がいたらすみません)悩んでいます。

アドバイスもあればお願いします。

コメント

rin

rin

れい

車で5分は、子供の足で何分かかるでしょうか。30分以上かな🤔

うちは校区内の端にあり、徒歩通学範囲ですが、子供の足で20分ぐらいです。雨や荷物が多い日は特にキツいです。

●登下校の送り迎えは高学年でも毎日されるんですか?
(年齢あがると恥ずかしがって親より友達がいいと言いだす)

●放課後や休日に友達と遊ぶとき、家から遠かったら困りませんか?
何時何分に○○集合ねって約束してきたら、うちはほぼ間に合いません💦 ランドセル置いてすぐ遊ぶパターンだと、他の子が待てずに出発してしまい、置いてけぼりもありました💧

家で遊ぼうと招待しても、遠いから誰も来てくれなくて、娘はさびしそうです…

遠くの学校にするんだったら、
家が近いお友達を見つけて仲良くなるか、遠くても親同士で仲良くなっておいて遊びやすくするなど、工夫が必要です☺️