はじめてのママリ🔰
私ならNICUがある病院一択です。
個室の有無ではなく、NICUの有無で決めます😌
かりん
NICUがない病院は双子受け入れてくれますか?
双子はハイリスクで早産になりやすい&低体重で生まれやすいので、NICUやGCUのないところで産むのはわたしは不安です🫤
わたしはNICUのある病院を希望してましたが、28w以前に何かあったら他のNICUのあるもっと大きな病院に搬送する…という理由で受け入れてもらえませんでした😂
早産になって子どもだけ別の病院に産後すぐ搬送されるとか、大きな病院に母体ごと搬送されて信頼関係の気付けてない医師に緊急帝王切開される…とかもイヤだったので、最初から大きなところでよかったなと思っています😊
実際に妊娠中と産後すぐは全く問題ない、双子にしては大きい、と言われ続けてましたが、産後翌日色々あってGCUに入院することになったので、その辺り一帯で一番大きな病院に入院していて安心でした🥺
もりりん
NICUのある病院にします。
36週4日で出産しましたが、小さかったので、NICUにお世話になってます。
はじめてのママリ🔰
双子は早産率高いので、最初からNICUがある病院の方が信頼関係もできてるし多少は知ってる方がいいと思います!
私は29wに妊婦健診を受けていた30週以降、出生体重1500g以上なら対応できるNICUがある病院からそれ未満でも対応できるMFICUがある病院に救急車で転院しました。全く知らない病院での入院生活は物凄く不安でした💦
産科と新生児科どちらかNGなら妊婦健診を受けていた病院がそのまま受け入れるとしてくれました。
母子で別の病院は、自分が動けないうちはかなり不安です。産んだ翌日は貧血が酷くてNICUにいる双子には会いに行けなかったんですが看護師さん経由で今日の双子の写真だよ。明日待ってますって渡してくれましたよ🙌🏻
コメント