佐賀市内でおすすめの産院とそのポイントについて教えてください。
佐賀県佐賀市のおすすめの産院について。
現在、11w6dです。
唐津市在住で現在は唐津市内の産科で妊婦健診を受けています。
実家や職場が佐賀市内にあり、自宅から実家まで1時間超程離れているので里帰り出産を考えています。
元々は佐賀市の田中産婦人科で出産できたら、と思っていたのですが、田中産婦人科は今年の12月で産科が終了すると知り、違う産科を検討しないといけない状態です…。
実母が私を出産した産院も無くなっているし、友人は佐賀市以外で出産してる子ばかりで参考に出来ず、こちらに質問させていただきました。
佐賀市内でおすすめの産院とおすすめのポイントを教えてください…!
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目)
はじめてのママリ🔰
おおくま産婦人科で長女、国立で次女を産みました☺️
おおくまは、受付の態度と待ち時間さえ我慢できれば先生と助産師の方々の対応はとっても良かったです!
院長先生の穏やかな話し方がとっても安心します。(奥様である副院長先生のハキハキっとした話し方も私は大好きでした)
受付はほんと最悪でしたので、それ覚悟になりますが…。
まだいるんですかねあの女性…。
国立は初産であれば紹介状がないと無理なので難しいと思いますが、対応は本当に申し分なかったです。
あとは、好生館も対応良いと聞きます。
好生館は仕事でよくお世話になりますが、どの科のドクターも看護師もとても優しいです。
元々私も次女は田中さんの予定だったのですが(検診は全てここだったのですが、直前に搬送されてしまって無理でした💦)、産科がなくなってしまうのは本当にショックです。
ぜひ、産後ケアだけでも田中さん使ってみて頂きたいなと思います☺️
同時期に出産した会社の先輩も、対応は申し分ないし食事も本当に美味しいと仰っていました。
私個人的には…
好生館で出産後(総合病院で安く抑えて)、田中産婦人科で産後ケアでお金かけて甘える流れが良いなと思います🤣
logos
内野産婦人科おすすめです。
ママに寄り添ってくれます。
コメント