はじめてのママリ🔰
私も本当にそうだったんですが、実際産まれたら
「ぜったいに母乳あげたくてあげたくて仕方ない!」と真逆になりました。
産前は乳首マッサージなんて本当嫌でやりませんでした。
子ども産まれるとホルモンの都合なのか、色んな場面で「母乳に勝る栄養はない」とやたら言われるせいなのか、よくわかりませんがとにかく母乳をあげたい!という思考に。不思議です。
実際の授乳時間は幸せそのものでした。(オキシトンというホルモンが分泌されるせいらしいですが)
ママリ
乳首が10年前から両側切れてます。
なんとか出産前に乳首マッサージをやりましたが、直母は怖くて搾乳です…。
産後ケアでニップルを使った母乳のあげ方を教わり試しましたが、また切れるのではないかという恐怖と不安に襲われてそれ以来やってません。
主さんがストレスにならないやり方でいいと思います😉私も完ミにしたい…
ママリ
私は乳首触られたりするのは旦那でも絶対嫌で、自分以外は触られたくない!触らせない!って感じでした。
もう触られたら不快で仕方なくて...
でも、子供が生まれて3時間後に最初の授乳指導があった時に大丈夫かな、不快に感じるかなって思いながら、息子に乳首咥えて吸われましたが、これはもう何というか、何この可愛い生き物は!?生まれてすぐなのにしっかりおっぱい吸えるんだね〜可愛い😊って感じで全然不快に感じませんでした。
断乳してからは息子に乳首触られるのもとてつもなく不快になりました。
授乳中は全然大丈夫でした。
最初は乳首めっちゃ痛くて、ピュアレーン使ってました、切れて出血もしましたが、切れたところは不思議とそんなに痛みもなくで、1週間くらいで乳首の吸われる痛さというか、擦れた感じの痛さも慣れました!
そこからは息子が歯が生えるからか乳首を噛むようになったり、歯が生えて来て噛まれるまでは痛みはありませんでしたよ。
コメント