コメント
はる
そんなもんだと思います。
妊娠の事も出産の事も育児も一から教えないとです😅
無関心というか、実感が湧くのが女の人よりはやはり遅いと思います。
ゆき
自分から進んで調べる人もいればそうでもない人もいますね🤔
うちは本を買ってそれを毎月読ませるようにしてました!
うちの夫は二人とも立ち会いしたし、子どものことはとても気にかけてくれる、結構子煩悩タイプですが、前駆陣痛とか妊娠に関する細かいことはいまだに分からないと思います🥹
-
ぺぺろんてぃーの
ありがとうございます‼️
まだ人間界に赤ちゃんが来てないと、実感も湧いてこないのですかね😓初子なので不安で…🥹
本を読んでくれる旦那さん羨ましいです😭自分の旦那は読んでくれずでした😭赤ちゃんが生まれてきてからに期待してみます…- 3時間前
りい
そんなもんですよー
気づいたら妊娠してて、
気づいたらお腹大きくなってて、
気づいたら子供が生まれてて、
気づいたら子供が大きくなってる。
実感がないんですよね😓
-
ぺぺろんてぃーの
ありがとうございます😭
そんなもんですかね🥹
共働き予定なので、コレから先が心配で…💦- 3時間前
すぅー
うちもそうでした…
2人目でもよくわかってないですね…
お腹の膨らみ、胎動くらいしか興味なさそうです🙄
-
ぺぺろんてぃーの
ありがとうございます😊
2人目でもわからないのですね…😰やはり体に子が宿る感覚が無いと、関心もそこまでなのでしょうかね…とほほ…
私も2人目を考えているので、心配になってきました笑- 3時間前
ぺぺろんてぃーの
ありがとうございます😭
やはり生まれてから実感が湧くのですね…もうすぐ予定日だったので心配だったのですが、安心しました😮💨🎵
ありがとうございます‼️