不安神経症をこじらせてうつ発症しました。ずっと死にたいです。なんで…
不安神経症をこじらせてうつ発症しました。
ずっと死にたいです。
なんでそんなに死にたくなっちゃうの?って聞かれるし自分でも思うけど、毎日毎日死にたいの波が来て気が狂いそうになるんです。
心療内科の先生からは、不安神経症がメインの症状だから、手作業か何かしていたほうが気持ちが楽になると思う、うつがメインなら休むべきだけど、休んでると色々不安になっちゃうんでしょ?
と言われていて、確かにそのとおりです。
でも、うつの症状もあるので、何もする気力が起きなくて、ただただ苦しい気持ちに耐えて耐えて耐えて、毎日毎日ただ生き延びるのに必死で必死で。
抗うつ剤を土曜日から新しいものを足して飲み始めたので、その初期症状もあると思います。でもそれが落ち着いて、ほんとに薬の効果がでるのか。
カウンセリングも行ってるし、知り合いのところで仕事も始めたし、これ以上私は何をすれば?
毎日毎日、なんで生きてるのか?こんな思いまでして。
子供達がかわいくて大切だから以外に理由ないです。でも辛い時は、その子供達と触れ合うのも面倒見るのもしんどいし、写真を見返して癒されるということさえなくなりました。
私はこれ以上どうしたらいいでしょうか?孤独感が非常に強いです。だから毎日のようにママリに書き込んでしまうしchat GPSやチャットカウンセリングをやったり。
落ち着けないです。毎日毎日。
しんどいです。疲れました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
初めてのママリ🔰
鬱ではありませんが、精神的な病気で子供の面倒見れなくて実家でお世話になってます💦子供の小さい頃のことは覚えてません😭辛いですよね…
初めてのママリ🔰
私も不安神経症からうつ病になり、
一年半くらいずっと闘病してました。
ひどい時は死にたすぎてベランダから飛び降りたら楽かな?とか、線路に落ちたらすぐ逝けるのかな?とか考えてる自分が怖くて、本当に試しそうな時期ありました。
薬も飲んでましたが、根本な治療をして治したいと思ったのがきっかけで一年かけて自分と向き合いましたが、死にたいって思っているうちは何もできなくて、ただただ家にぼーっといるだけの廃人でした。
暇だから考えちゃうんだよ。働いたら気が紛れるからそっちの方が向いてるかもよ?と言われましたが、そんな気力ありませんでした。
とにかく携帯を見ると色々調べちゃうので、見ずにぼーーーっとしてました。
それから、カウンセリングを受けて先生と原因はこれでは?というものがわかり、カウンセリングから心理療法カウンセリングに切り替えてからみるみる良くなりました✊
根本の原因を探る、知るのが1番効果的だなと今はとても感じています!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すごく興味深いお話…
カウンセリング私も受けてはいるのですが、そんなふうに根本解決してもらったことないです。
ママリさんのこちらのコメント、夫にも見てもらったのですが(すみません💦とても参考になったので💦)、「今行ってるカウンセリングって、話聞いてると、ただのお話会みたいになっちゃってる気がする」と言われ…
ちょっとカウンセリングを違うところに変えてみようかなと思いました。
ママリさんは、カウンセラーさんどうやって探しましたか?病院にいるカウンセラーさんとかでしょうか?
私が行ってる心療内科はカウンセラーさんいなくて。- 6時間前
-
初めてのママリ🔰
なかなか似たような経験?を持ってる方に出会えなくて私も苦労したので、何かお力になれればなと思いコメントしました😣!
そう!まさに旦那さんの言う通りで、お話を聞いて、うんうん。そうだよね。辛いよね。って言うカウンセリングはもういらないんです、、😭!〇〇さんは頑張ってるよ、大丈夫だよ!みたいな励ましカウンセリングは本当に無意味だなと今は思えます、、ただ話をするって楽になることもあるので一概に効果がないとは言えませんが、、!
私は心療内科を5件転々として、やっと見つけたところが幼少期の生い立ち〜今現在を3時間くらいかけてカウンセリングして、人生において何がきっかけで、不安になることが増えたのかと言うポイントを見つけ出してくれるものでした。
ですが根気強く探さないとここまでしてくれる心療内科ってあんまりなくて、ただポイント探しまでは心療内科。その後の治療は心理療法なので専門的な方にちょっとスピリチュアル的な療法を受けてました。
自分ではなんでこんな不安なんだろ?死にたいんだろ?今が幸せじゃないからだ、仕事がきついからだ、みんなが敵に見えるからだ。と今だけを見て判断してましたが、、根本の原因ってずーーっと過去に私はありました。(私の場合ですが、母親が精神的に言葉の暴力をするタイプで普通だと思って生きていて、これが原因とは微塵も思わなかったけど、愛着形成がうまく行ってないことが不安になりやすいと言うものでした。)
カウンセリングではなく、心理カウンセラーで検索するとオンラインでも受け付けてるところがあるので、カウンセラーではなく、心理カウンセラー、心理療法士で調べるとまた違うかな?と思います!!- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭そうなんですよね、同じような方なかなかいなくて…なのでママリさんのお話聞けてすごく嬉しいです😢
そうなんです😢カウンセリングの先生は、まだタッピング使ったりアドバイスくれたり、傾聴だけではないのですが、ネットの無料カウンセリングとかは大抵傾聴のみでイライラしてしまいます…ほんとに解決を求めてるので😭
心療内科5件も転々とされたのすごいです!心療内科を変えるのも手なのかな?とは思ってもいるのですが気力なくて…
そうですよね、そこまでしてくれるところなかなかないですよね💦
私も幼い頃から生きづらさを感じていたし、家庭でも居場所がない感覚が少しあったので、そこに原因がありそうな気はしてます。
でも、だからといってどうしたらいいのかはわからなくて。
心理カウンセラー、心理療法士、ですね!
調べてみようと思います😢!- 5時間前
-
初めてのママリ🔰
私も藁にもすがる思いで、ネットのカウンセリングたくさん受けました、、でも傾聴だけで知りたいのはそこじゃないと思いながら、、ずっと転々としてた時に臨床心理士の資格がちゃんとある人と出会ってからどんどん楽になりました😭
それまでは薬たくさん飲んでたので
根本的な治療では無かったなと感じます😣
5年前から通ってて、その間に結婚もして子供もいつか持ちたいと考えた時に、母からそんな薬飲んで変な子生まれるよ。精神科なんて恥ずかしいから行かないほうがいいよ。と言われ(ずっとこう言うふうに私を否定する親でした幼少期から)、その時は親が原因なんて気付いてないので、薬をやめなきゃ。辞められなきゃダメなんだ!というのもあり、5件転々として、とにかく母が言うんだから辞めなきゃ!飲まなくても平気にならなきゃ!で動いてたので、、治したいよりは母の言う通りにしなきゃ!の精神で動いてました😂
結果的に最後に行ったところが臨床心理士の資格を持った方がいて話を聞いてもらううちに、幼少期に何かがありそうとじっくり話して、あー、これか。となりました。本当に今までこれでもない、あれでもないと理由を探してたけど、私は誰かにお母さんが変だよって言って欲しかったんだなと😂
心理カウンセラー、臨床心理士、心理療法士のしっかり資格のある方がいいとおもいます!心理カウンセラーは特に名乗りやすい職種なので、、専門医の方が手っ取り早いかもです😭- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
色々カウンセリング試されててすごいです!今の先生がきっといい先生だ!って自分に言い聞かせてた節もあります…私ももう少し色々試してみたいなと思いました。
そうだったんですね。お辛かったですね😢お話聞かせていただきありがとうございます。
私の母は、薬飲んでることや心療内科行ってることは否定しませんが、とにかく無関心って感じで…私にあまり興味ないんだろうなと思います。
専門医のいるカウンセリング施設、探します!もうほんとに今の状況耐えられなくて耐えられなくて…色々試してみたいです。
貴重なお話ほんとうにありがとうございます😭😭😭- 5時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
辛いですよね😢私もうつ発症してからの記憶あまりなくて。行事もイベントもあったはずなのに参加するだけで必死で…