※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お仕事

私自身hsp気質なようで人の声やトーンで些細な事も感じとるタイプで疲れ…


私自身hsp気質なようで
人の声やトーンで
些細な事も感じとるタイプで
疲れてしまいます。
今日仕事を退職しました。(悪口や愚痴が凄くて中間にいる立場に疲れてしまい仕事よりそちらがメインな職場に飽き飽きしてしまい心も身体も病んでしまったからです。)
上司に○○ちゃんのそういったとこは
良いとこでもあるけど悪いとこでもあるよ。
もっと色々な事受け流せないと…と。

自分が一番わかってます。
でも、私はそれができないし
パワハラ発言をしてるスタッフに
制裁を加えない上司の対応のせいで
働きにくくなる環境になったのも
事実ですが
私がダメな感じに言われるのもなんか
もやもやしました。
私自身休みの日にも悪口や愚痴のLINEが
四方八方からきて年子の育児
夜勤ありな旦那でワンオペな時間もあるなか
我慢に我慢した結果なのに。
自分のストレスの発散方法を探してうまく自分と
向き合うと答えましたがなんだか、そういう
環境だから退職者もまあまあでるのにな。と
感じました。
私は弱いとは思います。でも一緒懸命働いてきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしもhsp気質なのでわかります😭
対応ちゃんとしない上司が悪いので気にしなくて大丈夫ですよ😭
どう考えても上司が悪いしそんな環境いるだけで体悪くなるのでやめて正解です🙆‍♀️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    わかってもらいありがとうございます(涙)
    新しい場所に行ってもうまくいかないとか、ちゃんと治療した方が良いとか言われました💦
    でも働く場所も知り合いの紹介で決まりました。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    環境が悪い会社の人って次行ってもうまく行かないって言いがちですよね😂

    • 3時間前
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なんか全部私が悪いというか
    甘いという認識なのかなって印象でした💦💦

    • 3時間前