※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

プレ幼稚園の選び方について悩んでいます。娘は来年4月で2歳0ヶ月ですが、昼寝の影響や教育内容を考慮し、どの園が良いか教えてください。

早生まれのプレ幼稚園について
R6.3月後半生まれの娘なのですが、プレ幼稚園の選び方について悩んでいます。
①週2回で保育時間9:00〜14:00バス通園、②週2回で9:00〜11:30親送迎、③週2回1・2学期は9:30〜11:00親子で参加、3学期は9:30〜12:30給食あり子どものみで、親送迎です。
来年4月の時点でまだ2歳0ヶ月です。14:00までの園だと昼寝が遅くなって生活リズムが崩れるのではないか、と気になります。①はバス通園や自園調理の給食があって、親としては楽です。②は年中や年長になると厳しい教育をするという評判で給食は自園調理ではなく宅配です。③は自園調理ですが願書受付時期が他より遅く12月です。。
昼寝はそこまで気にしなくても大丈夫なのでしょうか?
2歳代はまだまだ昼寝しますか?
午前中で終わる②か③のほうが良いのでしょうか?
いろいろ質問してしまい申し訳ございません(>人<;)

コメント

きゅうり

個人的にはお昼寝の時間は気にしないので書かれてるのだと断然①がいいです✨ 2歳はお昼寝しなくなったりもするし、疲れたら寝るしって感じではあります🫣お昼寝の時間が遅くなるというのは①の保育時間内にお昼寝は含まれてないんですかね?

akane

日中眠くなったら昼寝対応はしてくれないですか。息子も2歳0ヶ月から14時頃までのプリスクールに通っていますが、まだ正午過ぎに昼寝が必要な子は昼寝させてくれますし、必要のない子は寝ないで、お迎え後に寝る、あるいは夜までねないなど様々ですが、問題ない印象です。

🐰

息子は3月29日生まれでした!
③のようなプレに通ってました!

やはり4月生まれの子との差は大きくて私はなかなか長時間預けるのが不安で😂

お昼寝はその子によると思います💦
上の子は2歳半には昼寝していませんでしたが、下の子は3歳半過ぎてる今でもお昼寝します😂

②は入園してからのことが不安が多い気がするので私は避けます💦