 
      
      喫煙者の家族に会うことに不安があります。喫煙マナーがないため、子供の前で吸われるのではないかと心配しています。旦那に事前に吸わないようお願いしましたが、相手が不快に思い、揉めています。会う前に吸わない約束が守られるか不安です。謝罪が必要か悩んでいます。
喫煙者の家族に会わせますが気が重いです。
寄り添った回答をいただけると嬉しいです。
こちらでも何度か相談させていただいてますが、その家族は喫煙マナーがないので子供の前で煙草を吸われるんじゃないかと不安で、事前に旦那に相談し「会う前、会ってる時は吸わないでほしい」と伝えてくれていました。
すると言い方は悪いですが、へそを曲げたみたいで「会わせてくれないならもういい!」という悪い解釈をしたみたいで揉めています。
正直言われて面白く思わないのは分かるし、こうなる予想はしていましたが、私たち非喫煙者しかいない車内で断りなくずーっと煙草を吸って車外へぽい捨てする、歩き煙草をして吸い殻はぽい捨て、私たちのマンションの前の車道へぽい捨てをする…など見てきて子供の前では吸わないっていうのは考えにくかったので、旦那に正直に不安だし嫌だと相談しました。
助産師さんに喫煙者に会わせるのが抵抗あると相談すると「会う30分前くらいには吸い終って会ってもらえばいいと思いますよ」とのことだったので、直前に吸うのはやめてもらえるよう伝えてもらっていましたが、そういうのも含めて癇に触ったようです。
かなりへそを曲げてて、旦那と私で会わさないようにしてるみたいな解釈をしてるみたいですが、喫煙を気つけてもらえるなら会わせるつもりでした。
むこうの家族からどうしようもないから会わせてほしいと言われ会わせることになりましたが、こちらが謝罪する必要ってありますか…?そんなに難しいことをお願いしたのでしょうか、、、?
それに会う前吸わないとも限らないしすごく不安です。旦那は吸わさないとは言ってくれてます。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント
 
            ママリ
え???………ん???その親戚?親族大丈夫ですか?🤔
うちも旦那の母親が団地の狭いリビングと和室に離れていたとはいえ、空気清浄機だけでタバコ吸っててドンビキしました。
タバコの煙がどれだけ悪影響かは知らない人いないし、ポイ捨て?は???モラルない家系と結婚しちゃったんですね💦かわいそ😫そういう奴らって変わらないよ😂モラルとかTPO知らないんだろうね…。会わせなくて良いよ!って思います😱
 
            みい
義父がだいぶベビースモーカーなのでわたしもすごい嫌です…
しかも噛みタバコなので匂いすごくて…
でもさすがに子供の前では吸わないですしポイ捨てはだいぶやばいと思います🫠
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 
 旦那が伝えた時に「子供の前で吸わないとかわかっとるわ!」って、感じでそれもカチンときたみたいですが、信頼できないから事前に伝えるしかありませんでした。
 煙草が嫌というより、マナーがない喫煙者が嫌いなんです…- 7時間前
 
 
            はじめてのママリ🔰
私と旦那も吸われた後に会うの嫌なのでお互いの両親に伝えました!
こちらは何も悪くないので謝る必要はないと思います!
謝ったらこっちが悪いみたいになりますので😣
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 
 お互いのご両親は吸われるんですか?そう伝えた後の反応はどうでしたか…?
 そう言ってもらえて安心しました。正直会わせたくないです- 7時間前
 
 
            みみみ
私だったら謝らないですね…😔
タバコの匂い嫌いですし、何より吸ってない側にも害がありますから…
そもそもポイ捨てするようなマナーのなってない家族だったら親戚でも会わせないし、関わりたく無いです🙄
へそを曲げる?どうぞ!って感じです…
円満に過ごしたいのであれば、すみませんと謝罪しつつ“助産師さんからこういう話があったので〜”と伝えるとか?
それにしても嫌ですね😭😭😭
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 
 旦那の弟なんです。これからも付き合っていかなきゃいけませんが、謝るのは間違いな気がするというより、以前マナーの欠けた対応されてムカついたのはこっちなのに謝りたくないって気持ちが強いです…- 7時間前
 
 
            はじめてのママリ🔰
その家族とは旦那さんの両親?友人?
どんな関係の方かにもよると思います。
友人レベルであれば正直縁が切れても会わせなければいいかなと思います..
身内の方で会う必要がある場合、確かに吸ってもないのに事前にタバコの話をされたら気分良くないと思います。
何もいわずに会って、吸い出したらまだ子供も小さいのでと自分が席を離れるか、帰るのが正解だった気がします😳
もう伝えてしまったなら、出産時に少し呼吸が乱れてて、産院からもタバコの煙は吸わせないようにと注意を受けていたので事前に伝えてしまいました、すみません💦
とか適当に言っておき、当日煙が充満していたり、目の前でタバコを吸うようなら、病院から止められているのでと帰ったらいいかと思います!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 
 
 確かにそうですよね…そういう話になるのも分かってて、そのまま何も予防もないまま会わせるのにものすごく抵抗があって我慢できませんでした💦
 私も神経質なとこがあるので💦
 
 ちなみに、旦那の弟です。
 以前遠出する車内でひっきりなしに吸われて、最悪で、、
 当時は子供はいませんでしたが誰も指摘しないし。
 しかもぽい捨てだし、家族で歩いてるその時も歩き煙草にぽい捨てで、こちらまで同じ目で見られるのが嫌だなとも思うしすごく嫌でした。- 6時間前
 
 
            ぷに
まあ、一回は嫌だけど、会ってみて様子見ですかね。.
もしタバコ吸い始めたら、離れる、避難!!
それで、2回目はないですね!!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 
 今ものすごく葛藤してますが、一度は会わせる時に自分もいたほうがいいよな…と思ってなんとか一緒に行くつもりしてます
 
 なんでこちらが罪悪感というか嫌な思いしなきゃいけないんだろ…と悲しくなります。- 6時間前
 
- 
                                    ぷに たしかに、ほんとですよね! 
 こっちは、悪くないのにね!!
 旦那さんだけだと不安なので、自分も行ったほうがいいですよね!- 6時間前
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 何度もありがとうございます。 
 夫婦で行かないと嫁の私が拒否ってるみたいに捉えられるよな…と思いまして🥲
 いや、拒否ってはいるけど、会わせないのも違うし、、みたいな感じで複雑です。
 最初から言わなきゃよかったんだろうけど、正直言わなきゃ吸いそうなので言ってもらわざるを得ないっていうのが親としての気持ちです😔- 5時間前
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
モラルないの、その一人だけなんですがいい年なので誰も注意しないんですよね…