※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が甘えん坊で、常に抱っこを求めてくることに困っています。少し離れると泣いてしまい、日常生活に支障が出ています。これは成長の一環でしょうか。

息子は元々甘えん坊ちゃんでしたが、ここ数日前から私に対する愛が重くてちょっとしんどいです😂

朝起きたら抱っこ抱っこーって感じで、リビングに来てもずっと私に「ぎゅっ」「まーま」「ぎゅっ」って感じで抱っこの状態でくっついています。
朝の準備しなきゃとおろしたらギャン泣き。台所に行ったらギャン泣き。昨日今日は姿が見えるけど洗濯干しにベランダに出たら窓の向こうでギャン泣きしながら「ままー!あけてー!ままー!!!!」とギャン泣き。

ご飯食べる時も片方の手は繋いで食べる。もしくは、「ままアーン」と言ってきます😂それは可愛いし別に構わないのですが、両手塞がってるので私は食べられず。少しでも手を離したら「て!て!」とぐずります。

自転車に乗ってる時も私の指を両方持っています。カートに乗ってお買い物してる時も「ままぎゅ」と言いながら腰あたりにずっとくっついて、私の顔を見てニコニコしています。

めっちゃくちゃ可愛くて母性ダダ漏れしてる感じが自分でも分かるんですが、本当に少し離れただけでギャン泣きです。「おいで!まま!おいで!」と離れるとそう言って泣いています。そばにいるだけじゃ嫌で、抱っこマンです。

寝かしつけももちろん片方は手を繋いで、片方の手は自分の腰に回して私が抱きついているような状態に息子が手を持っていきます😂

そういう時期なんでしょうか?寒くなってきて人肌ママ肌が恋しいのか?

コメント

はじめてのママリ🔰

読んでいるぶんには可愛いー🥺🩷ってなりますが我が子だと大変そうですね🤣
我が子もパパいるのに食後の片付けしてる私の足によく泣いてしがみついてます😅