※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子どもがオムツ替えや着替えで逃げるのは一時的な現象でしょうか。スムーズにできるようになる時期について教えてください。

1歳半ですが、オムツ替える時やお着替えする時、逃げまくってスムーズに出来ないのですが、これは今だけのブームでしょうか?😂
羽交い締めにしてお着替えなどしていますが、うんち替えるときとか、もう大変です🤣🤣
皆さんどうしていますか?
いつになったらスムーズに変えさせてくれますか?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

歌とか流しながらどうですか?
お着替えの歌とか流すとウキウキで着替えてくれたりしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに歌を流したりはしたこと無かったです😂
    やってみます!
    ありがとうございます😊

    • 9時間前
ぺんぎん

うちはお気に入りのアンパンマンのぬいぐるみで、機嫌とったりしてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    アンパンマンはうちの子も好きなのですが、渡してもすぐポイッとされてしまいます😂
    前まではおもちゃ色々渡してたら遊んでる間に変えられたのですが💦

    • 9時間前
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    大変ですね😖
    うちの子は機嫌によっては着替えさせてくれるし、どうしてもダメな時だけ取り押さえてます笑

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝だといないいないばあに夢中になってる時にお着替えは出来るのですが、変える度に毎回テレビ付けると、それがないと着替えられない子になりそうで、やってないんですよね😂😂
    取り押さえしかないですよね🤣🤣

    色々ありがとうございます!!

    • 9時間前