 
      
      保育園での調理業務に興味があり、子供の食事作りを楽しんでいますが、妊娠後に内向的になり、2人目を考える中で仕事復帰について悩んでいます。どう思いますか。
保育園の調理業務について!
調理師免許を持っています。
学生の時に1ヶ月ほど都内の保育園で実習したことがあります。
都内だからなのか凄く凄く子供のことを考えている感じが凄くて(語彙力…)楽しかったです。
子供が1歳すぎて、やっぱり離乳食や幼児食作るの楽しいんですよね。
園で働きたいなぁと思ったり。
今は自宅保育ですが💦
でも、2人目も考えているしなぁと思ったり…
妊娠してから仕事を辞めたので(夫の転勤ありまして…)
それからずっと社会と繋がっていないので
かなり性格も内向的になり、HSPみたいな感じになってます🥹
ちょっと誰かに何か言われただけで、過剰に傷つくというか…
やばいです。
みなさんどう思いますか?
2人目今後産んでから仕事考えるべきですよね。
- はじめてのママリ🔰
 
            はじめてのママリ🔰
保育園の調理やってますが楽しいです✨(栄養士ですが調理好きで調理やってます!)
私わりとコミュ障ですが、調理作業してる時は他の人とそんなに会話しないし、
そんなに気負いせず働けてます☺️
産休入りやすそうな人数多いところなら妊娠前からでも働きやすいかもしれませんが
妊娠しながら調理、きつい人はきついです!
 
            ままり
私も保育園栄養士してます😊
保育園だから、という訳ではないですが女の職場なのでいざこざは多いです(笑)
逆に理解してくれるとこもあって、子ども熱出したり具合悪い時には早く帰りな~!って言ってくれるので助かります😌
育休は1年働かなきゃもらえないので、そこ考慮して仕事考えないといけないかなとは思います。
私は働いてちょうど1年後に産休入りました🤣
 
   
  
コメント