 
      
      どう思うか教えてください!一年生です私が休みの日だけ、学童から1人帰…
どう思うか教えてください!
一年生です
私が休みの日だけ、学童から1人帰りをします。友達がしているので憧れがあるようです
ただ家が近所の子と時間が被ります。そのためうちの子以外に2人つれてるのです。
前もなかなかかえってこず、探しに行ったのですが
今日は違う道でかえってきたようです。そのためちょっと時間が合わなければ会えませんでした。
そしてその2人はトイレ行きたいと、外に鞄を投げ捨てコンビニにトイレにいってしまいました。
おそらくこれは毎回しているのかなと。
結局子供が家に20分の道を45分かけて帰ってきました。
ルートが違う道で帰ることは学校からも指摘ありますし、帰りが遅いことも心配と伝えました。
またトイレもコンビニで行くことが当たり前になっていることも注意しました。うちの子はいってないです。
できればその友達2人と帰ってきて欲しくないなと思ってしまいます。
コンビニに子どもだけで行くことも、毎回トイレに行くことも、ルートちがうことも、時間かかりすぎることも
私が心配しすぎなのでしょうか。
- シンママ(6歳)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
うちは学校から学童なしで下校しますが、友達といると何かしらやらかしてる子多かったですよ💦
コンビニの前で座ってたりそこらへんで座り込んで草相撲してる子ちらほら見かけてました😇
1時間帰ってこなくて探しに行ってたママさんもいます。
私は家に帰ってくる時のルールとなぜそうしなきゃいけないのか割と厳しめに伝えました!
不審者が実際にいる事も。
ルールを守って登下校できない場合は1人で帰ってきなさいと伝えました💦
余計な事は言わなくて良いからお友達にも先に帰るね〜とその場で別れなと伝えてからは、毎日同じくらいの時間に帰ってくるようになりましたよ🙆♀️
 
            はじめてのママリ🔰
息子も寄り道ありました。。
学校から家に帰るまでは寄り道してはいけないことを厳しく我が子に伝えます!
ママに怒られるから先帰る!
と言いなさい。と伝えます🥲
- 
                                    シンママ コメントありがとうございます。 
 やっぱ寄り道いやですよね?一応子どもに回り道も寄り道もダメなことをつたえたうえで、次からどうするかきいてみます💦なんかやらかしそうで怖すぎる😭- 6時間前
 
 
            ママ🔰
我が家も在宅勤務の時はすぐ帰りしてます。
お友達と帰ることは仕方ないにしても、
決まったら通学路通るのは守ってもらいます!
事故に遭った時に保険の関係もあるみたいですし。
1度、通学路以外を友達に誘われて行ったことあって、
そこで指摘してからは守ってもらってます!
守れないならすぐ帰りはまだ無理かなって伝えるかですよね😓
小学生のみで帰り道にトイレが理由でも私はその子達と距離置いてーって思います😵
- 
                                    シンママ コメントありがとうございます。 
 やっぱ距離おいてほしいっておもいますよね?💦そのうち万引きとかやらかしそうでいやなんですよね、、もともと坂道の道路に水筒転がして遊んでるのとかもみてて、こわ!っておもってて。
 注意を聞かない子なので、、
 やっぱママとの約束守れないなら1人帰りはなしにさせます!!
 1人の親は知ってて、一回一緒にあそんだんですが
 流石に相手には寄り道のこと伝えないですよね?- 6時間前
 
- 
                                    ママ🔰 
 相手の家庭の事には私は口出ししないですね。
 ランドセル持ったまま遊んで帰っていいよーの家庭もあるみたいだし😨
 
 1年生でその行動は私は無理です😩
 距離置いて。とシンプルに言いたいけど、
 下校ルートの約束守って欲しい。で通じるかなーと😆- 6時間前
 
- 
                                    シンママ 返答ありがとうございます。 
 相手が気にしない場合もありますもんね💦
 子どもにしっかり伝えます!!- 5時間前
 
 
            はじめてのママリ🔰
1年生でそんな事してるんですね😱
コンビニのトイレの事は、学校側に伝えたほうがいいですよ。コンビニの人にも使いたい人にも迷惑です。
うちは1年生の時はGPS持たせて、道草や違う道を通っていないか確認してました😂
- 
                                    シンママ コメントありがとうございます。 
 やっぱり学校にも伝えるべき案件なんですかね💦どこまでいえばいいかわからず。1人は親の連絡先もしってるんです。その子GPSついてるから遅くても心配にならないんですかね?💦
 うちもGPS検討しようかと、本当に今日は焦りました- 6時間前
 
 
            ぴよぴよ
うちもこの前、帰り道になかなか帰ってこなくて友達と寄り道してました😑
(バッタ捕まえてた笑)
ちなみに友達も近所に住んでいる子で
GPS持ち、ママの連絡先もわかります。
通学路を外れて、結局1時間帰ってこなかったのですが居場所はGPSでわかっていたので家で待ち構えて厳しく叱りました。
寄り道がまずい、という認識は少しあったようですが
友達と帰りたいから1人だけ先に帰れない
と言ってました💦
学校のルールで通学路を帰ることに
寄り道すると心配だし
危険に巻き込まれる可能性が高いよ
という話をして、
友達にも『早く帰ろう』と言えるといいね!
と伝えました🥲
(これでいいのかはわかりませんが…)
友達も結構寄り道したがる子で、
前々からうちに入ってきたりとか
トイレ貸してーと言いながら遊んで行こうとしたりしていたので
『うちに寄り道してるから心配しないでーすぐ帰すよ!』とママにLINEしたことあります笑
なのであまりにも巻き込んできたり度を超えたら親にもオブラートに包んで言います!心配ですし💦
- 
                                    シンママ コメントありがとございます 
 やっぱ結構あるんですね💦
 GPSが必須な感じしてきました。
 友達も、マンションのエントランスとか全部入っていく子でほんとはらはらします。
 あまりにひどかったら伝えるようにします!!- 4時間前
 
 
   
  
シンママ
コメントありがとうございます。
やっぱ1人帰り不安すぎます😭3年生くらいでとまってる子はよく見るけど、まだ一年だしそんなの覚えて欲しくなくて。私もしっかり厳しめに伝えます!!