バス停ママAでうちの子ができててママAの息子ができないことがあると、…
バス停ママAでうちの子ができててママAの息子ができないことがあると、どーやってできるようになったんですか?とか色々聞いてきて、あとからうちの息子は体重があるからできないんですよねー。とか言い訳してきたり、うちの子ができてて、Aの子が隣で出来ないことがあると、Aくん!かっこいいよ!と大声で息子に声かけたり、うちがやってることに対して、危なくないですかー?とか自分でやった方が早くないですかー?といちいち食い下がってきたり、うちの子が出来ないことを見つけて聞いてないのに、こうですよー!と話してくるママがいます。
そのママは同学年の子を持つ、うちに対してだけそういう反応なので、共感者がおらず、すっごく厄介です。
これは比較ばかりしてるママですよね。隙あらばマウントしたいママですよね。ほんっと厄介でどっか引っ越していなくなって欲しい笑
勝手に比較してきて一喜一憂されて気分悪いです。
他のママに対しては同じ状況だとすっごく褒めて持ち上げるのに…本当にどっかいってほしいけど小学校も同じ…しかも2クラスだから絶対会うー😭毎日そのママがいると憂鬱です。どんな心持ちでいたらいいのでしょうか。
- はじめてのママリ
コメント