※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

先週から熱があり、咳が続いています。明日幼稚園を休むべきか悩んでいます。また、小児科か耳鼻科に行くべきか迷っています。どうしたら良いでしょうか。

先週土曜日から熱出して月曜小児科にいき
その時既に熱は下がってて
薬もらって帰ってきて
後日幼稚園に行ってます
でもやっぱりまだ咳がでて
またひどくなった気がしてて
昨日も今も寝てるけど咳き込みます

明日幼稚園お休みした方がいいでしょうか?…

そして小児科か耳鼻科か悩んでます。
痰の絡む咳、鼻水が奥にいる
寝てる時咳き込む

小児科で胸の音聞いて欲しいのもあるけど
前回咽頭炎かなー?と言われて終わったし
蓄膿によくなるので、また蓄膿だったら耳鼻科だし
中耳炎も気になるし…

ちなみに、熱出す1週間前に
鼻垂れてた友達の子と会っていて
その子が3日後くらいに熱出してRSでした。

RSもらってたりしますか?
でも特効薬ないですもんね。

どうしたらいいのかわかんないです
どうしよう😭😭😭😭😭😭😭

コメント

はじめてのママリ

私だったらですが、その感じだと鼻が原因かなと思うので耳鼻科に行きますかね🤔

悩むなら、家に解熱剤があるかないかで決めますかね🤔


明日に関しては朝起きてしっかり寝れてたようなら行かせるし、疲れてる感じあるから休ませるって感じですかね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になります😭💦


    鼻が原因っていうのは
    蓄膿によくなるからでしょうか?😭
    それとも鼻が奥にいるって書いたからでしょうか?
    火曜水曜とかは鼻水出てるなー
    ジュルジュルしてるなーって思ってかんだり
    吸ったりしてたんですけど
    思ったほど取れなくてでてこなくて
    ジュルジュルしてる感じでした。
    色はついてないです。

    解熱剤はあります!!!
    熱もないし、幼稚園行きたいだろうしご飯も食べてる元気ある!なので、明日の朝で決めます🥹

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    痰の絡む咳と、寝てる時に咳き込む の2点ですね!
    鼻水が喉に流れて痰になってるし、それで寝てる時に咳き込んでいるし、なので、鼻水とかしっかり止めるのに耳鼻科かなと🤔
    鼻炎だと中々厄介ですしね💦


    因みに、今年のRSは鼻水がダラダラ出ることが多いみたいです!
    末っ子が鼻水で小児科に行きましたがその時にそのように説明を受けました。
    検査どっちでもいいよー、月齢小さいから悪化した時が怖いとかで先に知っとくのもありですし、別にいいよーって感じなら検査しなくていいしー
    みたいな感じだったので、
    結局、悪化した時が怖いし先に知っといて対応したいなと思って検査しましたが、陰性でした!


    念には念を、であれば、小児科→耳鼻科にハシゴがいいかなと思います😂
    RSでなければ、薬は「あとで耳鼻科いくので大丈夫です」とか言えばいいので😊

    • 2時間前
ママリ

お休みするかは明日の朝次第かな〜と思います😳ただ咳が酷くなっているし痰が絡んでるということでお子さんはきついかもしれませんね🥲私だったらまずは小児科に連れて行きます!その際にRSの事を説明して念のため検査もしてもらいます🙂‍↕️