※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやまる
子育て・グッズ

【泣き止まない子供に腹が立ってしまう】里帰り中で、親が働いているた…

【泣き止まない子供に腹が立ってしまう】
里帰り中で、親が働いているため日中ワンオペです。
生後4週間で、まさに魔の3週目突入という感じで…。 

混合育児ですが、どれだけ量を調整しても2時間置きに起きて泣き、母乳を飲むまでは寝付きません。
飲ませて、ゲップさせて、あやして寝つかせて、哺乳瓶を洗って乳頭ケアをして等としていると私が寝れるのは1時間も無い程度。元々寝るのが大好きだったこともあり、全然寝た気がしません😭

また、起きてる時は常に抱っこしないと泣いてます。抱っこするとすぐに落ち着くのですが、ずっと抱っこで手首や肩が痛いです。

大人しい時は愛しくてしょうがないのですが、寝不足の中ギャン泣きされるとイライラしてしまいます。子供の泣き具合は日によって違いますが、泣き止まない子供と部屋でずーっと2人だと頭がおかしくなりそうで。社会から取り残されている感覚というか。今日、寝かしつけでする背中トントンを、腹が立って気持ち強めにトントンしてしまいました。寝てくれた後に冷静になり、こういう所から虐待に繋がってしまうのかなと怖くなりました。

また、そろそろ里帰りを終了して戻る予定なのですが、アパートなため騒音が気になり余計に自分がピリピリしてしまう気がします。

母からは、親がみんな乗り越えてきた道だから頑張りなさいと言われます。私自身が赤ちゃんの頃に泣き止まない子で憎らしくなる事もあったと😂
子供は可愛い、だけじゃないですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんによって個性や育ち方はそれぞれだし、親たちが乗り越えてきた道も人それぞれ違うと思うので、私はいかに頑張らず楽するかを考えてました😂
寝不足だとめちゃくちゃイライラしてしまいますし、こっちが涙が出てきます😭世界に自分と赤ちゃんしかいないんじゃないかってくらい孤独になることもありますよね😭
けどたまに見せてくれる笑顔で全て忘れちゃいます😂
騒音問題については不動産屋さんが、赤ちゃんの泣き声で苦情が来たり壁を叩かれたら、管理会社に言ってやりましょう!こっちは何も悪くないですから!と言ってました😂それを思い出して、仕方ないでしょ〜と開き直ってます笑

はじめてのママリ🔰

里帰り延長できないですか?
頼れる先があるならば、どんどん使ったほうがいいと経験者としては思います。

寝ない子は寝ないんですよね
理由はなく、ただ寝るのが下手っぴなだけ。
そういう子も一定数いるから報われないですよね。
時間しか解決してくれませんでした。
虐待しそうって私も思ってました。