 
      
      職場でのプライベートな話題について悩んでいます。特に、頻繁にプライベートな質問をしてくる同僚との関係がストレスになっています。どの程度プライベートなことを話すべきか教えてください。
職場でプライベートなことをどれだけ話しますか?
頻繁に聞いてくる人がいて、その人とのとき嫌になってきて、仕事に向かうとき、着いたときに目眩がするのと、朝準備しようにも体が動かない、帰っても動かなくなります。。
聞いてくる内容としては
毎日おはようございますのあとに、今日は子供たちどうだった!?朝ちゃんと行った?と聞いてくる(登校渋りがあるのを知っている。私はそれがしんどくて毎日ぐったりなので聞かれるのがストレス)
借金癖のある義母のことをたびたび聞いてくる(義母と長年一緒に働いていたので)
親戚で癌になった人がいてその人の体調のことを聞いてくる(たまにお店に来てたので)
私の給与明細を店長の机から勝手に出して渡してくる(絶対明細見てそう)
私の出勤数が増えると疲れてない?と聞いてきて、少ないとなぜか喜んでいる(あんまり稼がなくていいんじゃない?と言ってくる)
職場で私の嫌いな人の話を頻繁に持ち出してくる
事実婚?で児童手当を不正受給してるくせに、子供の多い我が家に就学支援とか受けてるの?と聞いてくる(人の経済情報を探る)
格安スマホに変えようかな〜とか話していると自分は使っているのに否定してくる
〇〇買った〜とか話していると張り合ってくる
などなどです。ほんの一部ですが😂
こんなことでストレス溜めてる私じゃ違う職場に行っても続かないですかね😂
職場でプライベートなことってどのくらい話しているものなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
 
            はじめてのママリ🔰
何箇所も働いたことあるんですが職場でブライベートの話そんなペラペラ話すとこ行ったことないです!
職場環境悪い気がします笑
 
            ママリ
すごいですね😅
それはしんどいと思います、、
30代になってからですが、
黙ってるのが1番だと気付きました。
プライベートな事聞かれたら
んー、〇〇さんは?と質問返しして
その方のプライベートの話に持っていくようにしてます!
興味ないけど
興味あるふりして笑
最後に上手い事まとめて、さよなら〜です。
 
            はじめてのママリ🔰
身内の話までは心配してくれてる?、愚痴きくよ的な感じ?と思いましたが、お金関係の話からちょっと、あ…となりました🤣
プライベート話すにしても線引きはいりますよね💦
 
   
  
コメント