※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりちゃん
子育て・グッズ

3歳娘がいます。今までイヤイヤ期はありませんでしたが最近になって思い…

3歳娘がいます。
今までイヤイヤ期はありませんでしたが
最近になって思い通りにいかないと怒るようになりました。


お家では元気で明るい性格ですが
遊び場などに行くとお友達と一緒に遊んだりするのは苦手
1人で黙々と遊ぶタイプです。

少し前までは
娘が使っているおもちゃをお友達が
使いたそうにしてると
優しくどうぞ!が自然とできる子でした。
横取りされたりしても何も言わず黙っている子でした。

ただ最近になってから
公園で遊んだりしていて自分が使いたい遊具が空いてなかったりすると
やりたかったー!!!!😢😡
と泣いて怒るようになりました。

少し前までは
順番こをしっかりできていました。
最近自分がやりたい時にやりたい事ができないと
高確率で大泣きしたり大騒ぎします。

前に比べて自分の思っていることを
言葉に出したり嫌だって言えるようになった事は
成長だなと思うのですが、
私の育て方のせいで性格が変わっていってしまったのかなと思ったり、
遅めのイヤイヤ期なのかな?と思ったり。

去年の十二月に妹が産まれて
我慢させてることもたくさんあると思います。

来年から幼稚園に入るので
集団生活ができるのか馴染めるのか
心配になってしまい相談させていただきました。
時間が経てば
お友達と一緒に仲良く遊んだりできるようになるもんなのでしょうか。



そして、
いまだにお昼寝をしないと一日もちません。
3歳でお昼寝2時間は長いでしょうか。



ぐちゃぐちゃでわかりづらい文章すみません。

同じような経験された方いらっしゃいましたら
コメントくださると嬉しいです。




コメント