公文の先生の学歴について知りたいです。近くの公文が主婦の方が多い印象があり、私自身の学歴から、先生の学歴が気になります。公文を利用する価値があるか教えてください。
公文の先生ってそれなりに学歴良いのでしょうか?🤔
来年から上の子が小学生で、家から徒歩1分くらいの所に公文があるので検討しています!
公文って、子供がまだ0歳の時に1度ベビー公文気になって見学に行った教室があるのですが(うちの近くの公文とは別の公文です)、そこの先生は普段は主婦で、子供が学校でいない時間だけ開校してるみたいな感じでした!
近くの公文もそんな感じなのか、普通の戸建てを1階を教室にしているようで、開校しているのは月木の15~19時なので、おそらく主婦の方が空き時間にやってるのかな?というイメージです🤔
進学塾は10歳くらいからで良いかなー?と思っているのですが、とりあえずは公文から…と思いましたが、こう言うのもなんですが、私自身が結構偏差値の高い大学を出ているので、もしも中堅以下くらいの大学(東京で言うと日東駒専とかですかね…)出身とか、はたまた高卒です!みたいな感じならわざわざお金払って見てもらう必要も無いかなとか思ってしまい😅※失礼なこと言ってるのは分かっています😭
ただ、私が在宅勤務しているものの、16:30までは仕事なので、学校終わってから家で暇してるよりは、私の仕事が終わるまで公文で勉強してきてくれるなら、それはそれで良いのかなとも思ったりで😅
批判無しでお願いします(>人<;)
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
ゆんた
いい先生も居れば…かと思います💦帰国子女の先生や主婦の方など色々いたので🤔💦
コメント