育休取って、退職された方いらっしゃいますか?いま2人連続で育休取って…
育休取って、退職された方いらっしゃいますか?
いま2人連続で育休取っていて、
5年くらい会社行ってません…💦
3人目妊活中で、さらに産休育休取ったら10年近く会社行かないことになるかもしれないのと、
復帰しても時短勤務で月10万くらいしか稼げない、
保育料が1人7万くらい、
2人保育園入れたら、保育料10万…?
(2人目保育料半額とかでしたっけ?)
3人の子育て、家事、仕事と頑張っても稼ぎ0って
復帰する意味がないので辞めようかなと思ってます😣
5年育休取って、辞めるってあり得ないですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
計画的に妊娠されているようですし、確信犯と私は思いますがダメなことではないですし問題ないと思いますよ🙆♀️
ここまで来ると個人の考え次第だと思います。
はじめてのママリ
人事やってましたがそういう人もちろんいますよ。
あり得なくないです。
預け先がなくて復職の目処が立たないので辞めますでいいと思います🧐
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
辞める方向で夫と話し合ってみます😣- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そういうひとたくさんいるので、あり得なくないと思います〜!
子供さん4歳でしたら7万はかからないとは思いますよ☺️基本的に年少からは無償化なので、食費とかその他諸々くらいで1万もしないと思います!下の子も半額とか、無料とか自治体によるとは思いますが。
はじめてのママリ🔰
認可の保育園なら長男さんはそんなにかからないのでは無いでしょうか??
次男さんはあと1年はかかりますが半額なのでもろもろ合わせて5万弱くらい、、、月の給料の半分が子どもに持ってかれる。
と考えるとなんともですね😓
第3子さんの育児休業給付金がなしでも良ければ有給消化で退職かなあと思います🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、1人目つわりがひどく、会社も休みがちだったので、2人目計画的に作りました😣
3人目もそのつもりで考えていたのですが、夫が転職をして、保育料が1番高くなってしまったので、辞めたほうがいいのかなと思いこちらで相談させて頂きました💦